昨日は、「敬老の日」でした。
どうも我々世代は(私だけか?)「敬老の日」というと、9月15日と思ってしまうのですが、今は、日にちがいろいろになるのですね。
という事で、今年は「敬老の日」と、ダンナの誕生日が重なってしまいました。
仕事から帰ると、娘からLINEで「家にいる?」との連絡があり、
急きょ、娘と孫太郎がウチに来ることに。。。
昨日の朝は雨が降っていたので
私は歩いて出勤したため、

買い物は持てる程度の最低限の物しか買って来なかったので、大勢の晩ご飯には足りない。
ダンナの誕生日でもあり、ダンナの食べたいものをどこかで食べよう~と思ったのですが、娘と相談して、お寿司をテイクアウトして、あとは適当に・・・という事になりました。
電話で予約したのでよかったです。
お寿司屋さんはチョー混んでいました。


娘からは、「Ao(碧)」という名のウイスキーをプレゼントされて、
喜んでいるダンナさんでした。


吹奏楽やっている高校生の孫娘も部活が終ってからウチに来て、
息子も帰って来て、
じいちゃん(ダンナ)ばあちゃん(私)、娘と孫娘と孫太郎、それに息子。
久しぶりにみんなが揃い、にぎやかな、いえ、にぎやか過ぎる晩さん会になりました。
私も前日は、なんだか寂しさを感じていたのですが、
心を紛らせてくれるのは「家族」なのだな~~と、
改めて、家族のいる事がしみじみ有難く思いました。
年取って子どもたちに頼るつもりは毛頭ないけれど、
何かあったら、やっぱりこうして来てくれるんだろうな~と。。。
ジジババとしては、子供たちの世話にならないように健康でいたい・・・と願い、努力するだけですね。
そんな「敬老の日」&夫の68歳の誕生日でした。
