高校野球の中止が決まったとの報道は、何とも言えないショックです。
言葉がない、とはこの事ですね。
春のセンバツも中止、夏の全国大会も中止。
春夏中止というのは、高校野球始まって以来の事だそうです。
甲子園を目標にしてきた球児たちの気持ちは・・・
残念 なんていう言葉だけでは済まされないでしょう~
高校3年の夏・・・全力で野球をやりきりたかっただろうに・・・
プロにスカウトされた人もいたかもしれないのに・・・
コメントでは、きれいごとを言っている大人たち。
『人生にはこんなこともあるんだよ、と思って欲しい・・・』なんて、、、今は、何を言っても球児たちには届かないだろう~
全国から大勢の人が集まっての甲子園は、確かにコロナの感染リスクが高くなると、冷静になれば中止は仕方ないと思うけど、私も残念だな~と思うし、球児たちの10分の1位の気持ちは想像できる。
去年、孫娘が吹奏楽で甲子園に応援に行っただけでも熱くなったのだから。。。
吹奏楽といえば、今年は練習もできないし勉強も遅れているから、吹奏楽のコンクールもないようだし。
なんていう年になってしまったのだろうと、改めて思います。
夏の風物詩、「宮祭り」も今年は中止になったようだし。。。
50万人も集まるのだから、やっぱり感染リスクを考えて仕方ないのですね。
中止、中止、中止・・・
今年は、歴史に残る年になりますね。
2020年、新型コロナで世界中が最悪な年だった なんて、
2030年頃に孫太郎たちが学校で教わるようになるのかも・・・
職場で一人50枚のマスクを貰いました。
マスクをしてフェイスシールドをした姿が、これから一般化されたりして・・・