ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

龍頭の瀧

2010年09月17日 | Weblog
続きです~

「中禅寺金谷ホテル」で吉田照美さんの絵画を見てから、
龍頭の瀧 を見に行きました。





普通の日でもあり、そんなに混んでいなかったので、ゆっくり見る事ができました。

紅葉は、ちらほら・・・という所かなぁ~まだですね。

でも、今まで暑かったので、肌寒い位の気温が気持ちよかったぁ~~







やっぱり今回も↑ここのお団子を食べました。

滝を見ながら食べるお団子&お茶 美味しいんですよ(笑)

ここに来ると、おととし(2008年)奥日光のプリンスホテルで開催された

「第1回 あなたと隆さまのロマンチックタイム」 の時の事が想い出されます。

この「龍頭の瀧」から、すぐの所でした。

2008年9月13日 あなたと隆さまのロマンチックタイム の記事

2008年10月7日 奥日光散策 の記事


あれから2年・・・・

いろいろな想いが交錯する・・・・


                        


アクセスありがとうございます

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村
コメント (4)

霧の中禅寺湖&金谷ホテル

2010年09月16日 | Weblog
昨日の休みは、主人に付き合って日光へ・・・・

「いろは坂」の途中からは 濃霧

霧の摩周湖ならぬ 「霧の中禅寺湖」 でした~~





ダンナが行きたかったのは、「中禅寺金谷ホテル」のアートコーナー

なぜかって、文化放送パーソナリティーの「吉田照美」さんの絵画展をやっているからです。
宿泊客じゃないので、10時~14時までの間、観ることができます。



ウワォーー照美さんが、出迎えてくれましたぁ~~↓




「ソコトコ」(そこ大事なとこ)のステッカーの手になってるし~~

素晴らしい絵画ばかりでした~~

ちなみに、りゅう様は、照美さんと大学のサークルで一緒だったとか・・・

ホテルの前庭には、「愛子様の御印 ゴヨウツツジ」 が もう紅葉していました。







1週間前は、真夏のような暑さだったのが、ウソみたい・・・・

秋を十二分味わって来ました~

そして、やっぱり格調高いホテルの雰囲気でした。

中禅寺金谷ホテルのHPはコチラ

それから、「竜頭の滝」を見に行きました。明日に続く・・・・

                        


アクセスありがとうございます

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村
コメント (10)

りゅう様は努力家!

2010年09月15日 | Weblog
りゅう様に直撃インタビュー第2弾

「スポーツの秋」という事で、
りゅう様がされているスポーツについて質問させて頂きました。
(りゅう様のお答えは、青い字です)

<質問> りゅう様は、今は水泳をなさっておられるとの事ですが、
     水泳は、若い頃からお好きだったのですか?

<答え> いいえ 子供の頃は、近くの川で遊びましたが、泳げませんでした。
  学校には、プールも無く 金槌でした。

 水泳は、50代になってからマスターしました。
 きっかけは、話すと長くなりますが・・・

 営業部時代に始めました。
 
 現在に至るまで 放送部 制作部 報道部 営業部と
 異動で渡り歩きました。
 
 営業部に異動になる前は、年末年始など休んだことがありませんでした。
 営業部で初めて 年末年始が連休となりました。
 
 食っちゃー寝ぇー 食っちゃー寝ぇーの生活をしていたら
 ぶくぶく太ってしまいました。
 
 これじゃいけないと一念発起 ジム通いで身体を動かしましたが
 効果がありません。
 
 そんな時 横目にしたプール!!
 
 皆さんキレイに泳いでいます。
 締まった身体の人ばかりです。
 
 そうだ!これだ!と決断してプール通いを始めますが
 金槌は、見事に沈むのみ!
 
 泳げない!!悔しい!!
 
 そんな時 目にした「クロール教室案内」の看板
 
 1週間に1回で三ヶ月の教室が終了しましたが、泳げるもんじゃありません。
 
 毎日 教えていただいたことを思い出しながらの練習でした。
 やがて 完璧とはいえないまでも泳げるようになりました。
 
 でも周囲の人たちが、背泳 平泳ぎ バタフライを 泳いでいます。
 
 泳げない!!悔しい!!
 
 泳法の教本を買い込んで 1ページマスターしたら2ページという練習で
 平泳ぎ 背泳ぎ バタフライの順に覚えました。
 
 苦しく恥ずかしい水泳マスター体験でしたが
 おかげで 今では、美しくゆっくり泳げるようになりました。
 
 水中ではイルカ・・・ 
 
 水面では白鳥・・・のようです。(あくまでも自己評価)  


りゅう様、ありがとうございました。

りゅう様の努力家ぶりを垣間見る事ができたような気がします。

今日も、イルカのごとく、また白鳥のように華麗に 泳いで来られたのでしょうか・・・・


                        


アクセスありがとうございます

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村
コメント (9)

準ミス日本は、素敵なお嬢さん!

2010年09月14日 | Weblog
仕事を少し早く終わらせて、小山 道の駅「思川」に・・・・

りゅう様&準ミス日本の本田恭子さんのサテスタを見に行きました~


カメラを向けると、可愛いポーズをしてくれました~

すごい美人なのに、気取らない性格がとても好きです。


りゅう様のテンションも、今日は


スタッフの方たち、たくさんの配線が、大変だな~~と思っていると、

アラッ スタッフの中に ナカムーこと『中村さん』が・・・

見学のリスナーさんともお話できて、楽しい時間はアッというまに過ぎました。


黒のミニスカート スラーと伸びたおみ足・・・
素晴らしいスタイルで、見とれてしまいました~

『オマエの腕と、本田さんの足の太さが同じくらいだな・・・』とダンナ・・・

(ほっといてくりぃ~~~(爆)

今日は、楽しいひと時を過ごす事ができました~


                        


アクセスありがとうございます

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村
コメント (8)

夕暮れ時は さびしそう~

2010年09月13日 | Weblog
 夕暮れ時は さびしそう
 とっても一人じゃ いられない
 夕暮れ時は さびしそう
 とっても一人じゃ いられない

っていう歌があったけど・・・・・

なぜか寂しい・・・初秋の夕暮れ・・・・

ラジオで言ってたからじゃないけど、

最近 感じてたんだ。

6時になると もう薄暗くなって日が詰まってきたなぁ~~って。。。




南の空には、お月様が見えてたりして・・・・

15日が「上限の月」なんだなぁ~~

西の空は↓ 暗い雲と、夕焼け色と・・・・複雑な空だった~~



なんだか誰かに置いてきぼりにされてしまったような寂しさ・・・・

6時半には暗くなって、虫の声が自分を主張しているように聞こえる。

そうそう、ラジオで赤ちゃんの事を言ってたけど、アレは本当

赤ちゃんは、夕暮れ時になると、訳もなくぐずってた~~

本能で寂しさを感じていたのね・・・・


                        


アクセスありがとうございます

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッして下さると嬉しいで~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村
コメント (6)

暑い中の運動会

2010年09月11日 | Weblog
今日は休みだけど、いつもの時間に起きて、行った先は・・・・



気温34度の中での運動会・・・・

暑い上に、子供たちの歓声も熱いものがありました~~


綱引きやら・・・・


ダンス(表現)やら・・・・


高学年の組み体操・・・・


大玉ころがし(?)

それぞれの学年で、暑い中をたくさん練習したのでしょうね~~
みんな頑張っていました~~


父兄たちは、暑かったせいか、テントが多かったのにはビックリ

組み立てるのもしまうのも大変じゃ~ないのかなぁ~~

レジャーシートにお座りして日傘を差して見てたのは、一昔前の事。。。(爆)

今や、テーブル&イスのレジャーセットは当たり前、テントの時代になったのですね~

さて、孫ちゃんは、徒競走で『1位』になって、大喜び・・・

何はともあれ、猛暑の中、無事に終わってヤレヤレ・・・

私は、日陰にいたのに、日に焼けてしまったようで、鼻の頭がヒリヒリしています。
(/∇≦\)アチャ-!マイッタネ・・・・・


            


アクセスありがとうございます

拙いグログですが、ランキングに参加していますので、
↓ポチッをよろしくお願いしま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

コメント (6)

久しぶりのプレゼント♪

2010年09月10日 | Weblog
「ちゃっかり亭」のプレゼントが、ロコチャンから届きました~

インナーです。ふんわり柔らかなので、寒くなったらあったかそう~~


色はおまかせ・・・という事でしたが、赤紫というのかな・・・

明日は、また猛暑・・・という予報ですが・・・・

この週末を乗り越えれば、次第に秋になっていくようです。

明日、がんばらなくちゃ~~(って、何を?) 明日のお楽しみ・・・・

もう一つ、プレゼントが届きました~


りゅう様も指でなめてた(笑)・・・梨ジャム

甘くて美味しい~~~~

中に入っているお手紙のイラスト↓が、なんとも言えず、好きですぅ~~


久しぶりにイラストのりゅう様にお目にかかりました~(笑)

栃木放送さん、プレゼントありがとうございました


            


アクセスありがとうございます

↓ポチッをよろしくお願いしま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

コメント (4)

うわ~!歌舞伎役者さんだ~~!!

2010年09月09日 | Weblog
私は、朝起きたら、携帯で自分のブログ「りゅう様ファンの部屋」とか、
ラジオのサークル掲示板とか、りゅう様こと「阿久津隆一のブログ」など
足早に(時間がないので・・・)チェックしています。

今朝は、阿久津隆一さまのブログ を拝見して・・・・

うわぁ~~歌舞伎役者さんだ~~ と思いました。

尾上なんとかさん・・・? 市川なんとかさん・・・・?

そうではありません。りゅう様ご自身のお写真でした~~

帰って来てから、パソコンで大きなお写真を何度も何度も拝見しています。

もう~~素晴らしいお姿に、惚れ惚れですね~~

りゅう様の多才な才能には、ただただ驚くばかり・・・・・

今でも、日本舞踊とかなさっておられるのかなぁ~?

アナウンサーだけでは、勿体ないですネ

夜は、アチコチ見て歩きますが(笑)

地域ネットの「栃木」で、「りゅう様ファンの部屋」が
ランキングで1位になっているので、ビックリでした~

皆様、アクセスありがとうございます

↓のポチッもよろしくね~~

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

コメント (4)

やっとできた~案内状 &サギソウ

2010年09月07日 | Weblog
「シャラリラ倶楽部」のお食事会の案内を作成しようと思ったら、
プリンターの調子がイマイチ・・・・

黒のインクを補充すると、今度は、カラーインクがないとか・・・

プリントしても、よくプリントできてないし~~~

もう~~時間は過ぎるばかりだし、泣きたくなっちゃう~~

これでできなかったら、明日にしよう~~と思ってプリントしたら、

やっと調子が良くなってくれました~~よかったぁ~~

メールでやり取りできる人は、メールでお知らせさせて頂きますね。
(切手代を節約・・・)(笑)

先日、サギソウの「どさ草」 で、笑われてしまいましたが、
一本松さんから、『曲げちゃいました~』という写メを頂きました。





花が咲き終わったら、茎を曲げておくのだそうです。

曲げる時は、

朝は水をあげないで 夕方 しんなりしてからの方が 曲げやすいですよ。

というアドバイスでした~!

一本松さん、ありがとうございま~す

私も、近々やってみようと思います。


            

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
↑ポチッ!と、ワンクリックして下さると嬉しいです

コメント (6)

どさ草だ~~~!!

2010年09月05日 | Weblog
今日は、「シャラリラ倶楽部」の幹事5名が集まって、10月3日の打ち合わせをしました。

ブログで概ね お知らせしましたが、細かい事につきましては、
電話&メール、お手紙等で、ご連絡したいと思います。

ところで、サギソウの話が出て、
咲き終わった後はどうすればいいか・・・という事を一本松さんにお聞きしました。

バカな私は、↓こんなのが、サギソウの中にあるんだけど・・・・?



と聞いたら、

それは、「どさ草」だから、抜いてしまっていいんだよ・・・と。

アチャーー 

『花が咲かないのが2,3本あるな~~と思っていたのよ~~』と言ったら、

みんなに大笑いされてしまいました。(爆)

(恥ずかしい~~~)

だって~葉っぱがサギソウと同じなんだもの~~~

これぞ、鷺草(サギソウ)の中の詐欺草だぁ~~~

という事で、大恥をかいてしまいましたが
帰ってすぐに、切りました。

一件落着・・・



            

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へにほんブログ村

アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
↑ポチッ!と、ワンクリックして下さると嬉しいです


コメント (6)