むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

一転・・・温暖な一日・・・・・。

2011-11-20 23:43:00 | インポート

昨日とは一転・・・今日は朝から良い天気。 気温のほうも ぐ~っと上がって20度を超えました。11月もそろそろ下旬というのに 非常に過ごしやすい一日です・・・。

昨晩・・・就寝前に廊下の照明を付けようとしたら 蛍光灯が切れちゃったみたいで使用不能に・・・。 まあ、居間では無いところなので それ程不便は感じないけど 早々に交換しないと・・・!って事で 急遽 日中ホームセンターに出掛けて来ました・・・。 蛍光灯を交換して 無事点灯を確認したあとは 今日もまた模型の手入れをする事に・・・・。 もういい加減 作業に飽きてきた事もあるけれど 何せ膨大?(3~40両ぐらい?)なマイクロエース製機関車の山を見ると まだまだ作業を続けなければならなそう・・・・。 まあ、今日を以て この作業は一段落させたいものですが 果たしてどうなるのかしら・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして夜になり 夜もまた日本シリーズ第7戦を観戦・・・・。

パ・リーグびいきの工場長が応援する福岡ソフトバンクホークスがようやく優勝を掴みました・・・・。秋山監督も これで名将の仲間入りとなるのでしょう・・・・ 長年 西武時代から見続けていた工場長にとっては 何か感慨深いものがあります・・・・。そして 今日を最後に監督行を去る事になる中日の落合監督も また名将にふさわしい戦いぶりでした。 今回の日本シリーズ・・・・毎試合 これといった決定打が出た訳でも無く 対戦カードの割には 意外と?地味なシリーズだったように思うけれど 結局のところ・・・野球はやっぱり面白い!という事を再認識させてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これで今年のプロ野球は終わってしまった訳ですが 目下、工場長の注目は 落合監督同様に中日から退団するコーチ陣の去就に注目・・・・。森繁、辻、苫篠、等々・・・・歴代の西武OBたちは 来年 どのチームに所属するのか? 何れもコーチングには定評のある面々なので 他球団からの争奪戦も考えられる・・・・。地元西武から声が掛る事は 果たしてあるのだろうか・・・・? 渡辺監督は来年も指揮をとるようだから・・・・ちょっと難しいのかな?


雨の土曜日・・・・・

2011-11-19 16:35:00 | 工場長の独り言

未明から降り出した雨・・・・・結局は終日降り続いてしまいました・・・・。

せっかくの土曜日でしたが 今日のところは外出する事も無く 久しぶりに模型を弄り倒してやりました・・・・。今日は尾久車両センターの公開イベントがありましたが この雨では行ってもしょうがないものね・・・・。例年 尾久のイベントは雨に見舞われる事が多いような気がしてたけど 今年もやっぱり残念な結果になってしまったみたい・・・。

反面・・・、模型のほうは 例のマイクロエース車両の手入れを続けていた訳ですが 本当・・・、あの中華油はどうにかならないものだろうか? 脱脂洗浄に使っているKATOのユニクリーナー・・・、非常に効果があるけれど 直ぐに汚れてしまって褐色に濁ってしまう。 当工場の在庫もほぼ無くなってきたので そろそろ追加手配しておかないと・・・・。まあ、唯一の救いは洗浄後の効果が非常に良い事ぐらい・・・。 中華油を脱脂しただけで これだけ走行性能が向上するって事をメーカーは果たして認識しているのだろうか? あの経年した粘性グリースは 本当にいただけないものですからね・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雨天という事もあってか外が暗くなるのが早い事・・・! ちょっと作業に集中してたら あっという間に外はもう暗くなってきた・・・・時計を見たら まだ15時半を過ぎたころだというのに・・・・。今日は早めに雨戸を閉めた後、再び工作を続けていました・・・・

今夜は日本シリーズ第6戦・・・・、ホークスが今夜優勝を決めるのか? それともドラゴンズが一矢を報いるのか・・・・? 作業をしながらの野球観戦になりそうですが・・・・今シリーズは結構な接戦なので いつの間にか観戦に夢中になってしまいまそう・・・・・。


「日本海」も終焉・・・・・なのか?

2011-11-18 21:13:00 | 工場長の独り言

ネット上の某ニュースサイトに悲しい記事が載っていました・・・・

寝台特急「日本海」・・・・2012年春に廃止検討へ・・・・。

判っていた事だけど こうして活字記事として公になると本当に寂しい気持ちになるのです。 利用客の減少と車両の老朽化によるもの・・・・・、まあ 当然の流れなのかもしれないけれど 戦後日本の歴史的名列車の引退理由としては悲しすぎます・・・・。 当方のように関東在住者には いまいちピンとこないけれど 日本海縦貫線を走破する列車が無くなってしまうという事は 関西人が東北へ向かう際の旅客経路が一新されるという事になるのだろうか? もっとも 今となっては関西~東北各地というのは空路利用が主となっているからなのかな・・・? 

自分の印象としては「日本海」ってかなり利用率の高い列車!という印象が強いのです・・・。特に修学旅行等で東北地方から京都・大阪を訪れる学生達の列を 撮影遠征時に目にした事も多々あるし、それを見送りながら 「寝台列車で行く修学旅行ってのは イイもんだな~っ!」と羨ましく思えたりしたものです・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のこの記事・・・・ JR西日本からの正式なプレスリリースではありませんが、12月上旬には 社長定例会見にて2012年3月X日のダイヤ改正記事と共に 正式に発表される事でしょう・・・・・・。 唯一の救いとしては 繁忙期のみ運転される臨時列車化される事も検討中との事でしたが 車両老朽化の面からいえば 代替車両を持たない限り 長期的展望は望めないという事でしょう・・・。現行の「日本海」はJR東日本 青森車両センターの車両を使用して運行されている、という現実を踏まえると 臨時列車自体の存続も困難なのではないのか?と推測してしまいます・・・・。 

ちなみに日本海縦貫線を走破するもう一本の旅客列車・・・・大阪~札幌間を走破する豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」のほうは この先も当分安泰の様子・・・・、もっとも トワイライトのほうは クルージングトレインといった位置付けであって、誰もが利用できる一般の交通手段としては別格のものですし、車両もJR西日本所属車でありますから融通が効くのでしょう・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな訳で・・・・寝台特急日本海の雄姿を載せておきます・・・・。

2006年10月某日 奥羽本線弘前駅に進入する日本海4号・・・・

ローズピンクの原色パーイチ101号機の牽引・・・・この頃は未だ2往復体制の頃の事。

この日は遅い台風来襲で信越・羽越線内での強風による運行規制が発生・・・、この列車もかなりの遅れが出ていましたが 10月の3連休ということで客車のほうは増結されており長い編成・・・・。これだけでもカメラに収める価値があると思いました・・・・。

Ef8110102

客車側面の方向幕・・・・日本海1・4号はJR西日本 宮原総合運転所の24系を使用・・・、方向幕は現代風のデザインに変更されていました・・・。この方向幕を見れば どこの所属か?という判断が出来た次第・・・。

Nihonkai01

一方・・・こちらは2005年4月 青森駅にて発車の時を待つ トワイライト塗装のパーイチ43号機牽引 日本海 大阪行き・・・・。

この時は前日 仙台で仕事を終えて 週末絡みで青森へ立ち寄った時のもの・・・。 トワイライト塗装の牽引する日本海はこの時が初めてだったので興奮?したのを憶えています・・・・。 4月という事で夕暮れ時という訳ではありませんが 未だこんなに明るいうちに始発駅を出発する夜行列車というのも 今の時代では考えられない事になってしまいました・・・・。

Ef814301

後方上部に見えるのは青森ベイブリッジ・・・、隣りの奥羽線運用の701系電車が出て行ったので 改めて編成全体を入れて撮影しました・・・。

Ef814302

これから一路 大阪まで駆け上がるパーイチの凛々しい顔をアップ・・・

Ef814303

そして・・・・定刻通り 青森駅を発車していきました・・・・。構内の幾つものポイントを渡りながら本線へ・・・・機関車牽引の寝台客車 ブルートレインの旅立ちには本当に旅情を掻き立てられます・・・・。 カニ24100のオデコ・・・・腐食でかなりボコボコしているのが痛々しいけど、塩害や吹雪に晒される 気候が激しい日本海縦貫線を走破する車両としては これも一つの勲章なのかもしれません・・・・。

Kani2401

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

廃止へのカウントダウンが始まった今・・・・、寝台特急「日本海」は最後の冬を迎えようとしています・・・・・。まだまだ「さようなら」なんて言わないよ・・・・!


今頃になって判明・・・・

2011-11-17 22:34:00 | 工場長の独り言

今週は久しぶりに模型工作の夜が続いています・・・・。 マイクロエース機のリペア?作業・・・・、今晩 工場に入場してきたのは試作ディーゼル機関車 DF40形。 昭和30年代・・・・鉄道の動力近代化のために国内各メーカーで様々なディーゼル機関車が試作された中の1両なのです。 まあ、こんな車両を製品化してくれるのはマイクロエースだけ!と思い、実車同様に1両のみ購入しておいたのです・・・。 入線時の試運転を済ませた後は カプラー交換作業のみ施行して その後は収納したままの状態が続いていましたが 今回 在庫模型の収納場所変更に伴い 久しぶりに目に留まりました・・・・。 早速 ケースから取り出してみようと思った瞬間、異変に気づいてしまったのです。 な、何とスカートが外れ掛っている・・・そして前照灯のライトレンズも無い! 「こりゃどうした事か?」って訳ですが その理由は 3月の大震災にあったみたい・・・・。 当時、棚上に置いておいた模型が地震の揺れで一気に落下・・・・、ケースが割れたりしたのが数点ありましたが 災害現場?の復旧作業が最優先だったので 1両1両チェックをしていなかった・・・・。 

参考までに震災当日の状況を再掲載しておきます・・・・

この崩落した模型の山の中に居たんだよね・・・・DF40も。

Aaa

正直・・・ちょっとショック! でも幸い外れた前照灯レンズはケース内から発見されたし スカートの破損も見えない部分の爪が折れただけの様子・・・・、 この程度なら簡単に修繕可能だし、他に大きな傷も認められないので 今夜は 急遽 これのリペア作業としました・・・・。

まずは 久しぶりに試走線に載せ試運転・・・・・ さすが当時のマイクロエース製! モーターがウンともスンともいわずにレール上で不動状態・・・。 「やっぱりね・・・!」 だけど これは震災の影響じゃ無い・・・例のグリースのせい・・・・。 車両分解は既に手慣れたものなので 下廻りを外した後、台車を分解してみましたが・・・・・ いや、こりゃ酷い! 台車駆動部のウォームギヤがベットベト・・・・ これじゃ どんなにモーターを廻そうとしたって動く訳無いもの。 中国製の安物グリースだから 経時的に溶剤成分が気化しちゃったのかな? 本当・・・ボンドのように粘着していました・・・。 早速 ウォームギヤを含むギヤユニットを洗浄液中にドボンッ・・・・容器を密閉してシャカシャカとシェイクしてみたら 透明の洗浄液がどんどん褐色に近くなっていく・・・・・。

洗浄液から引き揚げて再び動力ユニットを組み上げて・・・・もちろん新たな潤滑剤 CRE-2-26を塗布しておきました。 再組立後、再び試走をしてみたら・・・・新品時のようなスムーズな動きになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スカートの修繕にはそれ程時間も掛らずに完了・・・。 そういえば この車両も前面手摺や解放テコ等の追加加工は未施行状態だったので ついでにやってしまおうかな? この続きは明晩という事で・・・・。

 


引き続きED79 50の加工・・・・

2011-11-16 22:47:00 | 工場長の独り言

いや~・・・・今朝は非常に寒かった! 強烈な北風が吹きざらし・・・・ 庭先の樹木が大きく揺れているのが判るぐらい。 今シーズン初めて「寒くて外に出たくない!」って思ってしまいました。 日中は風も止んで 程良い具合となりましたが 気付いてみればもう11月も中旬・・・・すでに立冬も過ぎているので 例年の事ながら この寒さは当たり前といえばその通りなのです・・・・。

さて・・・・今夜も引き続き マイクロエースのED79 50番台車の加工をしておきました。 下廻りの調整は完了したので 今晩のメニューは車体のディテールアップ工作・・・。正面手摺と連結器解放テコ棒を真鍮線で自作の上 取り付けておきました・・・。以前は この程度の加工メニューなら 入線後、直ぐに施工していたものですが どうも最近は 続々と入線してくる新製品と 膨大な車両数に阻まれて 工作自体が先送りになる傾向に・・・・。今回も この製品・・・・、動力の再調整を思い付くまでは てっきりこの加工は済んでいるはず!と思い込んでいたぐらいだもの・・・・・。

そんな訳で 作業時間 約1時間半で計2両分の車体工作を完了・・・、面相筆で追加した金属部品にプライマーを塗布した後、再度 調色した塗料でタッチアップしておきました・・・・。 そして最後は下廻りとの合体! 無事にボディーが付いたので 改めて試走線上で試運転・・・・、やっぱり手摺と解放テコのパーツ追加が効果的で 見栄えも結構良くなりました・・・。 肝心の連結器は KATOカプラー Aタイプを加工の上 組み込んで終了・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これでマイクロエースのED79は一通り整備終了となりました。先日入線してきたばかりのTOMIX製品のほうは パンタ&屋上機器への塗装は済ませたものの ナンバープレートや付属部品の取り付けは未施工なので 明日の晩にでも纏めてしまいましょう・・・・。