+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

耐えはしたけど・・・

2008年08月22日 | Weblog
今日の天気はのち

自分の夏休みを、のんびり遊んで過ごして何が悪い

この一週間、お局の嫌味攻撃にはかなり耐えた。
『一週間も遊んでたんだから』と言うセリフを何度聞いた事か。
ってか、皆だって、まとめてじゃないけどちゃんと夏休みとってるのに
何で私だけそんなに嫌味を言われないといけないんだ
お土産あげてもお礼の1つも言わない非常識女のくせに~

今日は、皆が帰った後に残されて、くだらない事でグチグチ言われた。
まぁ、自分が忙しくて疲れてるからって
人に八つ当たりしてるだけのかわいそうな女。
もしくは、自分が旅行に行けないから
そのねたみか~って思ってたんだけどさ、帰り際に
『フラフラ遊んでる暇があったら、あなた常識がないんだから
マナーとかの本でも読んだら』と言われた
私は秘書検定受ける時、ちゃんと勉強したっちゅうねん

もう、マジカチ~ンって感じである。
まずはお前が読め~って感じ。
一週間、休んだ分の仕事を必死でこなし、
疲れに疲れて最後のシメがこの言葉とは・・・。何か、疲れたな~。

でもって、こんだけ常識がないない言われると
ホントに自分は常識がないダメ人間なのかと思ってくるのは
やっぱ疲れて、テンションがのせいなのかしら・・・。

ハ~。今日は早く寝よっと・・・

◇旅行 8日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月16日(土)】

朝7時、上海到着。



ここでまた、トイレで洗顔です
この日はもう、友達の彼氏のに乗せてもらって帰るだけなので
スッピン&眼鏡で適当です

そうそう、思い出した
初日、パスポートの写真と今の私があまりに違うので
入国の際、空港職員の女性に、かなりの時間止められました
こういう場合、もう苦笑するしかないよね~。
だって、私なんだもん、しょうがないし
パスポートの更新まであと4年か・・・。長いな~

あ、で、13:10、無事に福岡空港到着~。
山口から一人でわざわざ彼女をむかえに来てくれる彼氏を持ったMさん。
うらやましい~
そして、いろいろありがとうございました~
わがままいっぱい言ったカモ
自分勝手な行動したカモ
ホントにすみませんでも楽しかったです
ホントにホントにありがとうございました~


う~それにしても、旅行もだけど、日記書くの疲れた~
この日記を読んで下さった皆さん。
長~い日記に付き合って下さってありがと~
これにて旅行日記終わりで~す

これからは頑張って更新していくので、
これからもヨロシクお願いしま~す

◇旅行 7日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月15日(金)】

実質、今日が最後の観光日です。
って言っても、集合時間の10:30までのフリータイムしかないんだけどね

一昨日、メトロの乗り方は覚えたので
朝7時半くらいにホテルを出て、メトロに乗って、
これまた有名観光スポット凱旋門へ。



地下道を通って真下まで行き、じっくり観察してきました~
何か彫刻が素晴らしくて、これまた感動~

その後は、シャンゼリゼ通りをフラフラ散策し
ヴィトンの本店を発見。
最近はあんまりブランドに興味がなくなったので素通りです

 

朝から、いい散歩になりました

で、13:40発ので帰国の途へ・・・

◇旅行 6日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月14日(土)】

この日の観光は、1箇所のみ。
パリから約4時間半もかかる小島にそびえたつ、
世界遺産モンサンミッシェルへ。

とりあえず、直前のお店で名物の『オムレツ』を頂く。

 

昔から、”名物にうまいものなし”と言いますが・・・
たしかに
少量の玉子を、混ぜて混ぜて、フワフワに仕上げる為、もう玉子の味がしないの
焦げてる部分だけが、味がするって感じかな~。
何せ、中身泡みたいな物ですから~
付け合せのフライドポテトが異様に美味しく感じました
ちなみにお昼は、リンゴのお酒を頂く。ジュースみたいで美味でした

で、いよいよ、『モンサンミッシェル』へ~



修道院と言うだけあって、装飾品とかなく、質素なつくりなんだけど
質素だからこそ、幻想的かつ神秘的な雰囲気が出てて、素敵でした

 

それにしても、すごい人でした



メインストリートは、人ばっかで身動き取れない状態
下まで降りるのに、かなりの労力を要しました~


で、ホテルに帰るともう夕食の時間。
今日は鴨肉でした。



トロットロのお肉は、赤ワインによく合って美味しかったんだけど
なにぶん、ほとんどバスの中だったのであまりお腹が空かず
あんまり食べれませんでした~。残念

◇旅行 5日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月13日(水)】

今日は、パリ市内観光です。

とりあえず、おのぼりさんは行っちゃえって感じで、『エッフェル塔』~



その後、『ルーブル美術館』へ。
ヨーロッパって、心が広いというか何と言うか、日本では絶対ありえないんだけど
美術館の中でも、フラッシュさえたかなければ、写真撮影との事。
すごいよね~。
でも、たま~にマナーの悪い人がいて、フラッシュたいてるのを見ると
かなりムカムカ~ってきちゃいました

とりあえず、有名所の

”ミロのヴィーナス”           ”サモトラケのニケ”

 

意外と小さかった”モナリザ”      あとは”逆ピラミッド”

 

ここはやっぱツアーとかじゃなく、ゆっくり一人で見て周りたいな~って感じました。
どれもこれも、見ごたえありありの作品ばかりでした~


お昼は、『エスカルゴ』
日本で食べた時は、あんま好きじゃないかも?って思ってたんだけど
ここのはなかなか美味しかったです
香草のいい香が食欲を一気にかきたて、もっともっと食べたかったです~



で、続いては、『ベルサイユ宮殿』へ
オスカル~って叫びたくなるのは、やっぱベルバラ世代だけですかね~

ちなみに、OPで申し込んでたのに、ツアーが始まってから不催行と言われ、
現地であわてて宮殿観光のみ申し込んでもらいました行けてよかった・・・

 

マリーアントワネットの肖像画と、出産公開までもがされた、ベットです。

 

いくらなんでも、そんなシーン、見せたくないよね~。
辛かっただろうね~。

で、有名な”鏡の回廊”



この後は、完璧なフリーだったので、まったくガイド本を持って行ってなかった私達は
地図一枚で必死に行動しました。
まずはメトロ(地下鉄)乗車です。
フランスの電車は、アナウンスがないし、
ドアは自分でボタンとか押して開けないといけないし、結構バタバタでした
一番最初は、間違って反対方向行きの列車に乗ってしまい、あわてました~

で、何だかんだ行って、無事『ノートルダム大聖堂』へ。
細工が細かくて、感動物でした
ちなみに、この写真めっちゃ明るいですが、何時だと思います?
これでも夜の7時ごろなんですよ。こっちは9時くらいまで明るいです。

 

で、夕食は、適当なカフェに~。
ってか、ノリのいい店員のおにーさんにつられて入ったって感じ
で、おにーさんのお勧めがこれ



すっごいボリュームでしょ
これ、私、一人で全部食べちゃったんです・・・
日本じゃ絶対食べれないのに、味付けとかすっごく美味しくって、
苦しかったけど完食大満足でした

帰り、ホテルの近くの駅までは教えてもらってたんだけど
駅からホテルの道がわからない・・・
一緒に行った人が度胸のある方でホント助かりました~
何とか無事に一日が終わって、ホ~

◇旅行 4日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月12日(火)】

この日は、登山鉄道に乗車し、世界最高地にある鉄道駅”ユングフラウヨッホ”へ。

最初、天気がかなり微妙で、(前日の夜はだった・・・)
で山があまり見えなくて、一緒に行った友達結構ガッカリ
でも、日頃の行いがよかったのか(?)、だんだんと晴れって程でもないけど
雲が晴れてきていい感じに
頂上では最初、ちょっとふぶいてる感じだったんだけど、途中からもやみ
山々が見えて、かなり満足でした

 

中間地点までで下りてから、昼食です。
これは”ラクレット”って言う料理です。



ゆでたポテトに、キノコ・ガーリックをのせて、さらにチーズをかけて
オーブンで焼いたって感じ。かなり美味しかったです

で、その後、国際都市ジュネーブに行き、そこから
フランス新幹線TGVに乗り、華の都パリへ

夕食は、電車と言えば、駅弁って事で・・・
日本食の幕の内弁当でした~


◇旅行 3日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月11日(月)】

今日は、私がこの旅行で一番楽しみにしてた、”白鳥の城”こと
ノイシュバンシュタイン城観光~



すっごく素敵でした
真っ白な城壁に、ツンととがった塔。
まさに、理想のお城みたいな
中もすごく豪華できらびやかだったんだけど、残念ながら城内は撮影禁止。
う~ん、お見せできなくて残念

ちなみに、このお城は、ノイシュバンシュタイン城の城主の父親が建てたお城で
”夏の離宮”と呼ばれるお城です。



お昼は、”マウルタッシェン”と言う郷土料理で
ラビオリの大きい版、みたいな感じでした~。
何か、私だけご飯がまったくなくって、人参ばっか入ってました
今回は、黒飲んじゃってます



で、ここからはひたすらで移動~
国境を越え、スイスへ。



ホテル着後、各自散策し、夕食は『ミートフォンデュ』
今回は、ロゼとともに頂く。



画像の器の中に油が入ってて、お肉をその場で揚げて食べるのね。
う~ん、普通のチーズフォンデュも食べたかったな~。
でも、なかなか美味でした

◇旅行 2日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月10日(日)】

朝5:40、ドイツのフランクフルト着。(時差は、夏時間で7時間です。)

トイレで洗顔や化粧をあわててして、バスにてロマンチック街道

もう、建物、めっちゃ可愛いいの~
何でもかんでも写真に収めちゃってます



こう言う看板は、専門の看板職人さんが手作りで作られてるらしい。



いろんな種類があって、見ごたえ満載でした。

これは、市庁舎の塔から見た風景。



螺旋階段をグルグル登って、最後は梯子で上がるんだけど、
すっごく狭い出入り口で、めっちゃ怖かった~

この日の昼食は、ドイツと言えば・・・そう、ソーセージ



美味しい白ビールとともに頂きました~
何か、角笛っぽい入れ物でを飲みたかったんだけど
あれは、ショーとか見に行った時くらいしかないんだって。残念

続いて、世界遺産でもある、ヴィース教会へ。
ヨーロッパで最も美しいロココ様式の教会のひとつと称えられる教会で
祀られてる「鞭打たれる姿のキリスト像」は、涙を流したと言われている。

 

賛美歌隊の生演奏もやってて、すごく神聖な気分になりました。

その後はでフュッセンに行き、ホテル着。

夕食は、サーモンのクリーム煮、みたいなやつでした。
ここでも飲み物は、やはり白ビール


◇旅行 1日目◇

2008年08月22日 | Weblog
【8月9日(土)】

福岡空港より、中国東方航空のに乗り、いざ上海

ただ、この日、オリンピックが始まったばかりと言う事もあって
飛行機に搭乗する際に、再度手荷物チェックが。
さすが中国と言うか、乗客がたくさんいるのに、機械1台のみ
しかも、どうもその機械が壊れてるようで、
2・3人に1人は必ず”ピー”っと言うエラー音がなる。
係員3人もいるのに、特に何かするわけでもなく、(本人に説明さえもない
ただ音がなるのを待ってる感じ・・・。
そんなくだらないチェックのせいで、出発が1時間も遅れてしまい
しょっぱなから嫌~な雰囲気になっちゃいました

で、上海に到着後、乗り継ぎの時間がかなりあるので、上海観光へ。

まずは、リニアモーターカーへ。



この日の最高速度は431km/hでした。早い

で、よくありがちなお土産屋兼お茶屋さんで、中国茶の試飲会~。



その後、南京路を散策し、上海料理の夕食~

  

お腹いっぱいになったら、黄浦江のナイトクルーズへ。



電飾がすごくて、キレイだったよ~
でも、こんなに電気使うから、すぐ停電になるんだろうな~って思っちゃいました

これにて、上海観光終わり~。
夜23:55発ので、いざ『ドイツ』へ
この日は機中泊・・・。
これが結構しんどいんだよね~