+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

食べまくった土日(^_^;)

2010年07月11日 | Weblog
土曜日は、朝ジャザ行って~
帰ってすぐ高速乗って~
岩国市玖珂町一の滝にある【いろり 山賊】に行ってきました~



だって、久々あの大きなお肉やおにぎりにかぶりつきたかったんだもん

時間が中途半端だったせいか、待たずにすぐ店内に入れました
お目当ての、山賊焼(609円)と


山賊むすび(483円)


あまけで、ひちりん(798円)と奴豆腐(368円)


何年ぶりだろ??懐かしさいっぱいで食べたけど
何だか味を美化し過ぎてたせいか、お肉のタレが甘過ぎに感じたり
おにぎりの具が少なく感じたりもしたけど、でも美味しかったな~

うんで、フラフラ買物して~、ジャザの途中に琴千さんが
『サーティワンが気になる~』なんて言うから、行ちゃいましたよ
ダブルでトリプルになるキャンペーンやってたのね
試食も食べさせてもらったし、4種類の味が楽しめて幸せでした~


あ、もちろんコレはスモールサイズだよ
レギュラーのトリプルはさすがにきついよね

で夕食は、岩国市由宇町にある【由宇飯店】と言うお店へ
何か、店は昔ながらの作りって感じなんだけど、かなり人気って聞いたんで
で、雑誌に載ってた、坦々麺(530円)と


餃子(420円)を注文


坦々麺は、あまり辛くなく、後から少しだけピリってくるスープなんだけど
麺が甘くて、普通のラーメンでも美味しいんだろうなって感じでした。
辛くないけど、私的には好きな味でした
餃子は、たぶん全部手作りなんでしょうね。
若干皮が厚かったので、パリッと感がなかったんだけど、
コレはこれで美味しかったですよ

んで、次の日。
有名だけど一度も行った事がなかった
岩国市由宇町にある”ジャンボ寿司”と言えば誰もがピンとくる【力寿司】へ
その名の通り、ネタが半端なく大きなお寿司屋さんなんです
私はそんなに刺身が好きってわけでもないし、
できればいろんなネタを少しずつ食べたい派なので
連れが名物『ジャンボ寿司(1,600円)』を


私は『天婦羅定食(1,600円)』を注文。


まず、ジャンボ寿司。切って食べるように、ナイフが付いてます。
すごいボリュームだけど、やはり飽きるそうです
天婦羅も、1つのネタが3個ずつあって、ボリューム多い
さすがの私も残すくらいの量でした。
でも、魚系は全然臭みもなくネタは柔らかく、衣はサクサクで美味しかったです

夕食は食べない事を条件に、防府市平和町にある【アペゼ】と言うcafeへ
cafeの他に、ブリザードフラワーや雑貨の販売もされてましたよ
http://www.apezeshop.jp/

今回は、メニーメニーパフェと中国茶のセット(1,000円)を頂きました~


パフェは、抹茶とイチゴのアイスに、ラズベリーのゼリー、
ババロア?みたいなのとか、いろんなのが入ってるパフェでした~。
結構色々メニューもあったので、今度はランチに行ってみたいな~って思いました

ああ、ホントによく食べた~
でも、さりげに火曜日健康診断なんだけど、体重どうしよう・・・
お腹、メタボですネなんて言われたら、ヤバ~イ