覚書程度に記入しておきます。
<トマトソース>
<材料>
・トマト 15個
・玉ねぎ 1玉
・にんにく お好みの量
<行程>
1. トマトをヘタつきのまま湯むきする。
(トマトに十字の切込みを入れ、熱湯に入れ、冷水にとり、皮をむく。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/dc161c42d64b85cce9ab2cd4d936a5c8.jpg)
2. ヘタと中の白い部分を切り落とし、大き目にカットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/a84723982bb9bb3dca8901ce64e67708.jpg)
3. 玉ねぎ・ニンニクをみじん切りにし、2と合わせ、ブレンダーでつぶす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/85af02a39903406f134369d655172b01.jpg)
4. 煮詰める。
(強火→煮立ったら弱火と中火の間くらいの火かげん)
たまに混ぜる。
※色が少しずつ濃くなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/40bf9c470b8a2c8a42b1349e996db1c5.jpg)
5. 水分が半分程度になったら火を止め、少し冷まし、濾す。
※押し付けるように濾すとよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/90fec5e2095e927cc0182cd80972a49b.jpg)
6. 再度鍋に入れ、沸騰したら中火で煮詰める。
※灰汁は取っても取らなくてもよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/b3e5db5d8da9e9518045fe7c5b465632.jpg)
7. 水分がほぼとんだら、塩・コショウで味付けしたら完了です。
※ケチャップにする際は、
トマトソースを火にかけ、砂糖を入れ、最後に少しだけ酢を入れるとよいそうです。
<トマトソース>
<材料>
・トマト 15個
・玉ねぎ 1玉
・にんにく お好みの量
<行程>
1. トマトをヘタつきのまま湯むきする。
(トマトに十字の切込みを入れ、熱湯に入れ、冷水にとり、皮をむく。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/dc161c42d64b85cce9ab2cd4d936a5c8.jpg)
2. ヘタと中の白い部分を切り落とし、大き目にカットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/a84723982bb9bb3dca8901ce64e67708.jpg)
3. 玉ねぎ・ニンニクをみじん切りにし、2と合わせ、ブレンダーでつぶす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/e91ee6f14fe8d310118c268b2f7b62d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/85af02a39903406f134369d655172b01.jpg)
4. 煮詰める。
(強火→煮立ったら弱火と中火の間くらいの火かげん)
たまに混ぜる。
※色が少しずつ濃くなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/40bf9c470b8a2c8a42b1349e996db1c5.jpg)
5. 水分が半分程度になったら火を止め、少し冷まし、濾す。
※押し付けるように濾すとよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/90fec5e2095e927cc0182cd80972a49b.jpg)
6. 再度鍋に入れ、沸騰したら中火で煮詰める。
※灰汁は取っても取らなくてもよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/b3e5db5d8da9e9518045fe7c5b465632.jpg)
7. 水分がほぼとんだら、塩・コショウで味付けしたら完了です。
※ケチャップにする際は、
トマトソースを火にかけ、砂糖を入れ、最後に少しだけ酢を入れるとよいそうです。