+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

生活費

2013年01月14日 | Weblog
う~ん、今年も医療費控除しようと思ったけど
10万円以上の医療費がなかった。
残念なような、健康で良かったような、複雑な心境(苦笑)

ついでに、水道料金が、前月と全く同じ金額だった。
ちょっとすご~って感心してしまった

鉄板ランチ

2013年01月13日 | Weblog
昨日は、下関秋根本町にあるカフェめし・鉄板焼きのお店
てっぱん かわちに行ってきました

店内はキレイでオシャレな感じで、2人と4人テーブルと、
カウンターが7席くらいのこじんまりとしたお店でした。
でもカウンター席に座ると、大きな鉄板の上で調理されてる様子が見れて
美味しさが倍増します
それに、調理されてるお兄さん方もなかなかのイケメンでした(笑)

今回は、ステーキランチ(840円)を注文。
ご飯・サラダ・スープ付です。



このお値段だから当然ですが、黒毛和牛とかではありません
ニンニクがすごくて、女性にはちょっと…って感じでしたが
旦那さんは喜んで食べていたので、男性向きだと思います。
まぁ女性向きのガレットランチ等もあったので、
そっちを頼めばいいんだけど
やっぱステーキ食べたかったんだよね~
ボリュームがもうちょっと欲しい所だったけど
お値段考えると妥当な所かな?
私的には、まぁまぁなお店でした

ダッフィー♪♪

2013年01月12日 | Weblog
今日は、旦那さんが宇部にもあるのに
どうしても長府の新しくできたドンキに行きたいと言うので
しぶしぶ出かけてきました

でも、行ったらクーポンでマヨが99円だったり、色々お得で大興奮
特に、このコーナーでテンション



TDSでしか買えないはずのダッフィーがたくさんいる~
これは、アメリカのディズニーランドの直輸入品なんだけど
まぁようは一緒だよね~。
日本では見られない派手な衣装のダッフィーにメロメロになり
私に甘~い旦那さんに許可を取り(苦笑)
アメリカの独立記念日の為に作られたダッフィーを買ってもらいました~



これで6,980円
意外と高かったけど、旦那さんの許可もおりてるし、
面白珍しくてでも可愛いので良しとしよう
ちなみに、うちのダッフィーコーナーは
だいぶ人に譲ったのに、どんどん増えてってます



まぁ可愛いからいいよね~

ついでに、ゲーセンで、ミッキーのクリスタル時計をGET



下からLEDの虹色ライトなんて当てたらめっちゃ可愛いだろうね
うん、今度買いに行こうっと

何だかんだで、楽しい一日でした~

サザエ

2013年01月11日 | Weblog
今日、萩産の握りこぶし大位の大きなサザエが
しかも、刺身可って書いてある新鮮なサザエが
1個100円で売っていたので、おもわず買ってしまった
うちの旦那さん、サザエはほぼ食べれないので
1人で3個購入~
お刺身で食べようかと思ったけど
やっぱちょっと不安だったので、壺焼きに。
磯の香りがプ~ンと漂ってきていい香り~
いざ食べようと思ったら…
何だか家で食べるサザエって、グロッキー
特にワタの部分…。
大きいがゆえに、出てきた時のあの恐怖
大好きだったサザエが、ちょっと苦手になってしまいました
でも、お店で食べる分にはきっと平気なんだろうな~

パン教室(20回目)

2013年01月10日 | Weblog
今月のパン教室のメニューは
イタリアンオリーブ
コーヒーロール
米粉チョコケーキ
の3種類でした

 

  

イタリアンオリーブは、フランスパン生地にオリーブを混ぜ込んで焼いた物で
オリーブの塩加減がちょうどよい1品でした

コーヒーロールの方は、コーヒーシートと言う
見た目羊羹のようなコーヒー味のシートを
パイ生地の様に何度も織り込んでいき、最後丸めてカットした物に
焼き上がり後、アイシングを絞り上に粉糖をかけて頂きます。
中にクルミがたくさん入ってて、
ふわっふわの生地にカリッとクルミの食感が相まって、美味しかったです

米粉のチョコケーキは、オレンジジュースが入ってるので
ほのかな香りがし、特に米粉っぽさはなかったので
普通のチョコブラウニーを少し柔らかめに焼いたって感じかな。
もちろんチョコ大好きなので、めっちゃ美味しかったです

今日もとても楽しい一時を過ごせることができて、良かったです
それに、教室の先生や生徒さん達から、
帰省や旅行のお土産をたくさんいただきました



今回私はどこにも行ってないので、
何だかもらうだけもらって申し訳なかったです
皆さん本当にありがとうございました<(_ _)>
(特にmikiちゃん、いつもたくさんお土産本当にありがとう

とりあえず、タオル美術館のハンカチを早く使ってみようっと
ピンクで私の好きな感じの柄なので、めっちゃうれしいです
あと、伊予柑うどんも気になる~
どんな味なんだろう??明日のお昼にでも食べちゃおうかな~

皆にお土産のお返しをする為にも
旦那さんにどこかに連れてってくれるようにおねだりしよっと
とりあえず、バルト三国に行きた~い(笑)

延滞??

2013年01月09日 | Weblog
だいたい2週間に1冊、市立図書館で本を借りてる私。
今は、京極夏彦の本ばかり読んでるので、
どれも1冊1,000P以上あって読むのが大変

で、昨年の12月23日に新しく借りたんだけど、
年末年始は読む時間が足りないな~と思い、
翌日に、2週間の延長をネット申請した。
なので、1月6日期限だったものが、プラス2週間伸びて
1月20日まで借りれると思ってたのに…
なんと、昨日ネットで貸し出し状況を見たら、”延滞”の文字が
今まで延滞なんて1度もした事がないのに、めっちゃショックでした

延長申請は受理されてたので、おかしいナと思い、貸出し案内を見たら
何と、申請した日から2週間の延長って書いてあった…。
そんな馬鹿なって思いません??
私翌日に申請したから、1日しか延長されてなかったんです
とりあえず早く返さないといけないので、
必死で昨夜読んで返却してきたけど、
何だかちょっと納得いかない出来事なのでした

悩む~

2013年01月07日 | Weblog
昨年末、(たしか12月27日だったかな?)
アパートの斜め上の部屋の人が、また
『子供がうるさくて迷惑をかけるから』と言って
ハムの詰め合わせのお歳暮をいただいた。

でも、昨年の夏、もうやめましょうって言う感じになったはずなのにな~

正直、アパートの人とはいっさい交流がないので
こういうのをもらうと戸惑う…。
確かに、うるさい時は半端なくうるさいけど
まぁお互い様って我慢はしてるから
そういう風に思える心遣いは
最近の人にしては素晴らしいナって感心するけど
やっぱ、貰ったらお返ししなきゃいけないよね~?

12月29日に、旦那さんと日持ちのするお菓子の詰め合わせを買って
持って行ったんだけど、留守。
正月3日まで様子を伺ったんだけど、どうも里帰りしてるようで留守…。
で、4日以降は、夜遅くじゃないと親は帰ってこないし
子供だけでは接客しない様にしてるのか、チャイムを押しても誰もでず…。

何だか日にちがどんどん過ぎていって
だんだん持って行くのも億劫になってくるし、
気まずさもあるんだけど、やっぱ持ってった方がいいよね~?
ちょっと、もういっかな~?
今回お返ししなければ次は持ってこないカモ??なんて思ったり
う~ん、悩む~。

初売りは・・・

2013年01月04日 | Weblog
皆さんはお正月、どこに出かけましたか~?
とりあえず私は、元旦は、まだ祖母の49日もすんでなかったので
毎年恒例の防府天満宮の初詣はなしにして
ロックに買い物~
のんびり出かけたので、ほとんど良い福袋は残っておらず(苦笑)

お母さんに、【3can4on】でチュニックを買ってもらいました



しかも、お母さんとお揃い~
今度お父さんの誕生日の食事会の時に着て行こうっと

あとは、毎年失敗してるのに、なぜか買いたくなる
【ヴィレッジヴァンガード】の
紐がワインレッドの福袋(大人可愛い雑貨入り)を購入。



・かぼちゃのクッション
・大中小3つのサイズの小物入れ
・洗濯物干し
・鳥篭型ロウソクたて
・猫のデザインのケーブルタイ
・蓋付小物入れ(樹脂製)
・リンゴ型小物入れ(ガラス製)
・レトロな感じの時計

以上が入って3,000円。
今年もオークションが大活躍しそうです(苦笑)

2日は、うちの家族と福岡へお買い物
キャナルとマリノアに行ってきたよ~
今年は、去年行きそびれた【セ・トレボン】の屋さんにも
無事に行ってきました
パンの福袋なるものがあり、1,000円だったので買ってみました~
(なおかつ、500円割引券があったので500円で買えてラッキー



色々入ってて大満足なんだけど
シュトーレン、苦手なんだよね~
地味~にちびちび食べるっきゃないか

服の福袋は、2日だったので、ほとんど良い物は残っておらず…。
でも、バーゲン品がたくさんあったので
今回は、【OLIVE des OLIVE】で買ってみました~



うんうん、いい感じ
しかも、かなりお得に買えて大満足
色々疲れたけど、楽しい一日でした

3日は、タネダでローテーブルを
ニトリでチェストを買いました~

何だか今年は正月早々、よくお金を使っちゃいました
でも、楽しかったからいっか~

”竜頭蛇尾”にならないよう、
しっかり気を引き締めた1年にしたいものです

\(*^ー^)/*【祝・謹賀新年】*\(^ー^*)/

2013年01月03日 | Weblog
明けましておめでとうございます

新年早々、「新年あけましておめでとうございます」
は間違った日本語である事を再確認したシェリーです

※「あけまして」は、「新しい年が明けまして」という意味なので、
「新年あけましておめでとうございます」と言うと
「新年」がかぶることになるので
「新年」を使いたい時は「新年おめでとうございます」で良いらしいです


皆さん良いお正月を過ごされましたか?
私はのんびりと、でも色々楽しんだお正月でした
その話はまた後日にするとして…

今年も1年、よろしくお願いいたします

皆が幸せな1年となります様に…