外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

不思議なコンテスト

2012年05月24日 | 日記
5月24日(木) 曇りのち雨?

済南で行われる就職面接?を見学するために宿泊か日帰りかで迷っていたのですが、日本語を
専門とする学生の出番は午後になるだろうという話で朝の新幹線で向かうことにしました。

朝一番、と言っても8時ですがその新幹線が売り切れのため、20分後の新幹線で向かい
会場に到着したらうちの学生の出番は私が済南に到着した時間に終わっていたそうです。
午後じゃなかったの・・・、ま、あくまでも推測の域を出ませんからね。。。
でも、これが却って良かったのかもしれません。。

スピーチコンテストなのか就職面接なのか、という疑問はどちらも当たりでした。
会場は大学の講義に使われるような大きな場所で、ステージがあります。出場者は一人ずつ
そこに登壇するのですね。学生にはそれぞれ1分の自己紹介と4分の質問への答えの時間が
与えられるのですが、1分の自己紹介の後、主催者側が用意した質問の紙が入っている箱、
いわば抽選箱ですね、ここから紙を一枚選び、壇上左側にいる審査員の一人に手渡す。
その審査員が質問を読み上げ、それに対して答えるというものです。
自ら用意した内容ではないので本当の語彙力、知識、文章力が試されるわけです。

出場者は日本語専攻の学生と専門外で日本語を勉強しているという学生が半々。
山東省の各校の中から一人が選抜されているとあって有名校の学生はこちらが舌を巻くほどに
上手い。今から日本企業でインターンシップもしくはアルバイトをしても全く問題がない
レベルです。
しかし、そんな学生たちが質問を受けたあとしどろもどろになるのですね。
何故かと言うとその質問がエグい。

①職場ではチームで仕事をすることがよくあります。
 チームで仕事をする際に何が必要ですか?また何故そう思いますか?
②名刺交換の際に注意することは?
③上司から依頼されたことに不明な点があります。
 上司に質問する際に注意すべき点はなんですか?
④人から仕事を頼まれた後さらに別の人からも仕事を頼まれました。
 その際に注意することは何ですか?
⑤仕事の中でミスが発生する原因を挙げよ。
⑥他人に知られてはいけない業務を担当しています。
 外出・離席の際に何を注意すべきですか?
⑦従業員として忘れ物を防ぐために何を注意すべきですか?

日本の大学生でもどれだけ答えられるか?いや、仕事を始めて2~3年目で漸く分かって来る
ようなものもあります。
実際、私も答えに窮するものがありますね。
おそらくこの質問を考えたのは協賛なのか主催の一つか分からないのですが、ステージの
両側で審査をしている日本人なら知らない人はいないであろうN○Cの方々。
大企業だけに質問の中身が濃いし、ちょっとやりすぎではないかと思えるほど。
日本語のみならず日本の会社のマナーまで熟知している人材を青田刈りしたいのかと思った
ほどです。そしてこんな質問に答えられるわけがない学生の悲惨な姿をみることがなかった
ので却って幸いだと思ったのですね。
ちなみに上記の質問にちゃんと回答した学生はゼロでした。当然といえば当然。
この質問の少しでも中国人が答えられれば中国の会社は劇的に生まれ変わるでしょう。

到着して1時間ほどが経過した後昼食となり、学生と引率の杜先生は学校の経費でホテルの
食事を取る中、私も現金45元を支払って一緒にホテルの食事を食べました。4つ星だけに
美味でしたね。。

さて1時半からの後半、まだ日本語専攻の学生が残っているとのことで引続きとなったの
ですが、質問を聞いて驚き。
1。アルバイトの経験を話してください
2。あなたの両親はあなたにどんな仕事をして欲しいと思っていますか?
3。よく学校の活動に参加しますか?例をあげてください。

質問の質がまるで変わってしまったのです。
中国人の引率の先生方はあまり気づいていなかったようなのですが、私の目の前に座っていた
若い男性が「簡単すぎるよ」と隣の同僚らしき先生に話していたのですね。
私も隣の杜先生に『今の学生は別の専攻ではないですよね?』と確認していました。
私はてっきりこの男性の髪型や髭を見て日本人だと勘違いしてしまったのですが、たぶん
留学から帰ってきて教師になったのでしょう。日本語が上手い。そしてかなり怒っている。
私が『午前の(質問)は日本で働いている人でないと分からないことですね』と話すと確信
したかのように主催者である語学学校の校長のもとへ歩いていきました。
するとその校長がスピーチを中断し言った言葉が
「質問の内容がちょっと難しいものや簡単なものがありますが発音とか話し方を見ています。
 内容については少し運が悪い人がいますね」

運で片付ける?その若い男性教師も私も呆気に取られてしまいました。
このコンテストにはもちろん3等賞までの賞品があり、選ばれた選手の先生にも賞品がある
のだそうです。もちろん、その男性教師は賞品目当てではなく、おそらく既に学生が出場した
後だったので前半と後半のあまりの開きそしてギャップを不公平と感じていたのです。

校長の釈明の後も簡単な質問が続き教師側が少し騒がしくなったので、残りの日本語専攻の
学生を後回しにして専攻外の学生を先に発表させたのですが、その一人が紙を渡したあとで
質問者が校長に紙を見せもう一度質問の紙を選ばせるという愚挙を行ってしまい、完全に
茶番に見えてきました。
しかも質問に日本語で答えられないから中国語で返答したいという学生にOKを出して
しまったのですね。これ、日本語のコンテストなんですけど・・・。

もう支離滅裂です。一体どういう目的で行っているコンテストなのかさっぱり分からなく
なってきました。
杜先生と学生に断りを入れて中座してきました。二人は明日までいることになっていますので
夕食に誘われたのですが、長居は無用だと感じたのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出に残る研修組

2012年05月24日 | 日記
5月23日(水) 晴れ

研修派遣の会社では1ヶ月に1度くらいのペースで研修生とお別れすることになり、その度に
これが最後の授業だね、と話したりするのですが、今回は一緒に記念写真も撮りました。

今回出発する研修生は僅かに3人。茨城県のつくば市にほど近い街へ派遣されます。
他の研修生が神奈川県だったり京都や大阪という比較的大きな都市に派遣されるのに比べ
少しばかり地方になりますね。

この3人、どの子も真面目なのですが、中でも一人心遣いが素晴らしい子がいまして食事の
時はいつも私の傍にいて注文から下げ膳まで手伝ってくれたのですね。
そして食後にはわざわざビルの出口まで見送ってくれていました。

昨年の秋から始めたこの会社での非常勤、これまで数十人を見送ってきておりますが、
その中でも最も思い出に残る研修生のグループになりそうです。

研修期間が3年あるので、『機会を作って会いに行きますよ』とは話したものの、はてさて
遠いことには変わりない。たぶん彼女たちでなければそんな発言はしなかったでしょう。

私が以前住んでいたさいたま市で卒業生が研修で仕事をしており、夏休みにはなんとか
会いに行こうと思っているのですが、うまく足を伸ばせれば茨城県まで行けるかな。
あとは懐具合が許すかどうかですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする