外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

外国語劇へ

2015年11月13日 | 日記
11月13日(金) 雨

早朝に汚染指数を見たら200を切って、軽度汚染の表示でした。
素晴らしい数値に外を見たら雨でした。
素晴らしいことなのですが、頼みの雨でも軽度の汚染ということは、それ以下は
街中の空気を入れ替えるような強風でも吹かない限り望めないということですね。

さて、先日の配音大会に続き、今月下旬には外国語劇大会が開催されます。
配音大会に誰一人参加しなかった2年1組に主任の先生が喝を入れたようです。
外国語劇には1組から11人のチームが、そして1組と2組の合同チームの
2チームがエントリーしたようです。

予選まで1週間もないのですが、まだ練習が始まっていないようで、少々心配では
あります。
ただ、英語以外は最低1チームは予選通過しますので、最低でもどちらかの
チームは決勝に進むでしょう。

あわよくば、2チームとも決勝で見てみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする