外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

カレー初の夕食開催

2015年11月19日 | 日記
11月19日(木) 曇り

カレー第六弾はちょっとしたハプニングがあり夕食に変更しました。
週初めに、招待予定の学生に木曜日11時開催であることを伝えたのですが
その日は昼12時迄授業があると。
8時から私の授業で、その後は授業がないはずなので他のグループも
11時半頃に開始にしていたのです。

部屋で準備して待っていたら、12時頃に電話があり
「すみません、曜日を間違えてしまいました。もう食べてしまいました」と。
木曜日と金曜日を勘違いしたのだと。
「明日にできませんか?」の問いに、夕食にしようと返事。
カレーは冷蔵庫に置けばいいのですが、炊いた白飯の処理に困ります。

夕方6時に全員そろったのはいいのですが、皆一皿分しか食べないのです。
いつもなら女子でもお替りするのですけどね。
「ひょっとして、ダイエット?」と尋ねたら、全員が頷きました。
昼は食べても、夜は抑えるのです。

結構な量が余ってしまったのですが、なんとかタッパに収まってくれました。

曜日の勘違い、あって欲しくはないことでしたが、日付まで伝えておけば
間違いが起きる可能性も少なかったわけで、今後の反省材料にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする