【モリヤ シニア】
選手のみなさん、保護者のみなさん
本当におつかれさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そしてジュニアのみなさん。
市大会が終わってから練習に参加しだして(一年ぶり)
やべ〜今年うめもんとか県大会来れねんだよな
・・・と心配していたモリヤが
まったく心配しないくらいに
うまく練習を進めてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして県大会で、ほんとに色々な仕事を
うまくやってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
本当におつかれさまでした。
みんなありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして一年間を通して
かるたを支えてくれたカルタ部の方々。
想像を絶する苦労だったと思いつつ、
この場所がめちゃくちゃ好きなんだろうな
と思って見ていました(笑)
本当にお疲れ様でした。
今年は周りのレベルも高く、
激戦のなか選手は良く戦いきったと思います。
選手に納得する結果を残してあげられなかったことが
とっても心残りです。
県大会が終わってからずっと、
できることはたくさんあったんじゃないかなと思っています。
祝勝会で、子どもたち、ジュニアに向けて言いたいこと
(覚えているかな?笑)を言えたので、
来年のカルタに向けて書きたいと思います。
〜「チーム入間」で勝とう!〜
もっともっとチーム入間としてまとまっていたら
勝てたのかもしれない。
そう思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
みんな振り返ってみてほしいです。
自分の隣にいた選手やジュニア。
彼らのことを心の底から信頼し、
同じ優勝を目指す仲間になれたかな?
もっともっと選手同士、
選手とジュニアがお互いのことを信頼できて
意見をぶつけ合えるくらいになれば、
もっと良い結果はついてきたのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
(私がコーチをしている
インターハイ出場チームと較べてみました)
もっと選手の方から
「こういう記憶の仕方ってどうかな?」とか
「役札なんでそんな早いねん!」
ってジュニアに聞きにきてもよかったかもしれません。
もっとジュニアの方から
「いまどういうふうに記憶してるの〜?」とか
「どういうところが自分の弱点だと思う〜?」
って選手に教えるだけでなく
聞いてあげることもできたかもしれません。
教えることが全てじゃないからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
選手がきちんと1個1個、課題を解決して、
1段1段、優勝への階段を登れているか。
きちんと確認してあげよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
選手からみると、
ジュニアってものすごく偉大な存在かもしれないけど
少しだけ年を多くとってるだけで
少しだけ多く経験してるだけで
みんなとそんなに変わりません(笑)
だから一緒に優勝を目指すチームメイトとして
ジュニア・シニアを
もっと身近に感じてくれたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
来年も一緒に頑張っていきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b8/e04e55d35a1008b296d81e666dfdd307_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
長いでしょ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
本当は、
この10倍長かったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
3回書き直して、
この長さになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
今のあなたは、
いくつのことを抱えているのか。。。
頭の良さと、人一倍の努力で、
乗り越えているのですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そして、今年は、
『チーム入間』の先頭で、
本当によくやってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
マツケン・ウメモンがいない今年
自ら手を上げてくれたこと、
本当に嬉しく思ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
「第2のウメモンに。。。」
なんて思っているかもしれませんが、
ウメモンは2人はいりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
うるさいし面倒です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
モリヤのやり方で、
子ども達に良いと思う事をやっていって下さい
そして、
次のジュニア・シニアを育てて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
楽しみにしています(^^)/~~~
本当にありがとう!
うめハハ
選手のみなさん、保護者のみなさん
本当におつかれさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そしてジュニアのみなさん。
市大会が終わってから練習に参加しだして(一年ぶり)
やべ〜今年うめもんとか県大会来れねんだよな
・・・と心配していたモリヤが
まったく心配しないくらいに
うまく練習を進めてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして県大会で、ほんとに色々な仕事を
うまくやってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
本当におつかれさまでした。
みんなありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして一年間を通して
かるたを支えてくれたカルタ部の方々。
想像を絶する苦労だったと思いつつ、
この場所がめちゃくちゃ好きなんだろうな
と思って見ていました(笑)
本当にお疲れ様でした。
今年は周りのレベルも高く、
激戦のなか選手は良く戦いきったと思います。
選手に納得する結果を残してあげられなかったことが
とっても心残りです。
県大会が終わってからずっと、
できることはたくさんあったんじゃないかなと思っています。
祝勝会で、子どもたち、ジュニアに向けて言いたいこと
(覚えているかな?笑)を言えたので、
来年のカルタに向けて書きたいと思います。
〜「チーム入間」で勝とう!〜
もっともっとチーム入間としてまとまっていたら
勝てたのかもしれない。
そう思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
みんな振り返ってみてほしいです。
自分の隣にいた選手やジュニア。
彼らのことを心の底から信頼し、
同じ優勝を目指す仲間になれたかな?
もっともっと選手同士、
選手とジュニアがお互いのことを信頼できて
意見をぶつけ合えるくらいになれば、
もっと良い結果はついてきたのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
(私がコーチをしている
インターハイ出場チームと較べてみました)
もっと選手の方から
「こういう記憶の仕方ってどうかな?」とか
「役札なんでそんな早いねん!」
ってジュニアに聞きにきてもよかったかもしれません。
もっとジュニアの方から
「いまどういうふうに記憶してるの〜?」とか
「どういうところが自分の弱点だと思う〜?」
って選手に教えるだけでなく
聞いてあげることもできたかもしれません。
教えることが全てじゃないからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
選手がきちんと1個1個、課題を解決して、
1段1段、優勝への階段を登れているか。
きちんと確認してあげよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
選手からみると、
ジュニアってものすごく偉大な存在かもしれないけど
少しだけ年を多くとってるだけで
少しだけ多く経験してるだけで
みんなとそんなに変わりません(笑)
だから一緒に優勝を目指すチームメイトとして
ジュニア・シニアを
もっと身近に感じてくれたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
来年も一緒に頑張っていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b8/e04e55d35a1008b296d81e666dfdd307_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
長いでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
本当は、
この10倍長かったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
3回書き直して、
この長さになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
今のあなたは、
いくつのことを抱えているのか。。。
頭の良さと、人一倍の努力で、
乗り越えているのですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そして、今年は、
『チーム入間』の先頭で、
本当によくやってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
マツケン・ウメモンがいない今年
自ら手を上げてくれたこと、
本当に嬉しく思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
「第2のウメモンに。。。」
なんて思っているかもしれませんが、
ウメモンは2人はいりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
うるさいし面倒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
モリヤのやり方で、
子ども達に良いと思う事をやっていって下さい
そして、
次のジュニア・シニアを育てて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
楽しみにしています(^^)/~~~
本当にありがとう!
うめハハ