7月2日(金)
大工さんあそびを繰り返し遊び込む中で、大工道具の使い方を知ったり、扱い方に慣れてきた子ども達です。
そこで子ども達にあるものを一緒に作ってみようか!と提案してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/c48098d1b400916b998e89273d1d81ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/6fe0f0dbd4e1340a61dc865c4544817d.jpg)
子ども達は「作りたい!」「やりたい!」とやる気満々!
まずは土台作りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/7b1e39970dd50210ea4761a801ac57a7.jpg)
細長い棒と、少し広い板を釘で合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/bf14db3d01f22053533a317d5f39b81b.jpg)
いつもより小さい木材を使ったことで慎重に、慎重に手も進んでいきます。
土台も出来上がると、次はやすりがけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/aff4416538a9f3ec74f83a802a9cd5ce.jpg)
何度かやすりをかけたことがあったので、慣れた手付きでやすりがけをする子ども達。
そして次はいよいよペンキ塗りです。
子ども達のほとんどが初めてペンキを使うということで、ゆっくりと手を動かしながらペンキ塗りが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/dd11f13fe210fe6bc9e02274e3fbd89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/75c464c82afd1b8df8075b99997172c0.jpg)
少しずつペンキ塗りに慣れてくると、
「ペンキ屋さんみたいだね!」
「塗るの難しいよ~」
「これ(刷毛)使うの大変だね!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/3e68820470b8212171fc011a4615ca3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/b771d4ccc24893c67ad51eed092eef58.jpg)
どうやったらキレイに上手く塗れるのか、頭と手をフル回転させながらペンキ塗りに取り組みます。
完成まで、あと少し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/67684b048c8e30bdaa9003fdde04320f.jpg)
さぁ、何が出来上がるのかお楽しみに♪
大工さんあそびを繰り返し遊び込む中で、大工道具の使い方を知ったり、扱い方に慣れてきた子ども達です。
そこで子ども達にあるものを一緒に作ってみようか!と提案してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/c48098d1b400916b998e89273d1d81ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/6fe0f0dbd4e1340a61dc865c4544817d.jpg)
子ども達は「作りたい!」「やりたい!」とやる気満々!
まずは土台作りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/7b1e39970dd50210ea4761a801ac57a7.jpg)
細長い棒と、少し広い板を釘で合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/bf14db3d01f22053533a317d5f39b81b.jpg)
いつもより小さい木材を使ったことで慎重に、慎重に手も進んでいきます。
土台も出来上がると、次はやすりがけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/aff4416538a9f3ec74f83a802a9cd5ce.jpg)
何度かやすりをかけたことがあったので、慣れた手付きでやすりがけをする子ども達。
そして次はいよいよペンキ塗りです。
子ども達のほとんどが初めてペンキを使うということで、ゆっくりと手を動かしながらペンキ塗りが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/dd11f13fe210fe6bc9e02274e3fbd89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/75c464c82afd1b8df8075b99997172c0.jpg)
少しずつペンキ塗りに慣れてくると、
「ペンキ屋さんみたいだね!」
「塗るの難しいよ~」
「これ(刷毛)使うの大変だね!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/3e68820470b8212171fc011a4615ca3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/b771d4ccc24893c67ad51eed092eef58.jpg)
どうやったらキレイに上手く塗れるのか、頭と手をフル回転させながらペンキ塗りに取り組みます。
完成まで、あと少し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/67684b048c8e30bdaa9003fdde04320f.jpg)
さぁ、何が出来上がるのかお楽しみに♪