通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

JAXAの「イプシロンロケット」が金賞受賞~の巻!(^-^ゞ☆

2013-11-07 21:41:45 | Weblog
JAXAのプレスリリースで、先日に打ち上げ成功した、新型固体燃料ロケットの「イプシロンロケット」が、グッドデザイン賞のベスト100選に選ばれて、金賞を受賞する!(^-^ゞ

おめでとうさん!

中々、科学技術の塊のロケットが、グッドデザイン賞の金賞を受賞するて事は、稀な世界だよね!

今回の受賞は、人を運ぶ物じゃなくて、科学衛星を打ち上げる為のロケットだけど、

運用コストの削減及び、コンパクトな機体、運用システム、諸々だけど、ロケットの打ち上げを、一般の人に身近に感じさせて、くれるロケット!

科学技術の結晶、インタヲストリアデザインの完成度と、国民に夢を与えるとの事で、受賞したみたい~

また、これによって、国民が宇宙開発及び、商業化に興味を持ってくれると、JAXAへの理解も深まるから良い~ね!


ガンバレ!

日本の航空宇宙産業!

今日は、朝からめちゃめちゃ…( ̄▽ ̄;)ゞ★

2013-11-07 20:32:11 | Weblog
お疲れさま~の~こんばんわん

ただいま帰宅する~(((^_^;)ゞ

夜になって来て、冷え込んで来たね。


今日は、朝からめちゃめちゃ…

朝一番に立ち会いがあって、相変わらずカラーの掛け合わせの茶色で、躓く…( ̄▽ ̄;)ゞ★

版屋さんの設定が、悪くて…前回のやり直しの時と同じ…担当営業が絶対数の経験値が低くて…参る。

普通、グラビア印刷の表刷りの場合は、白、Y(黄)M(紅)C(藍)B(墨)が、カラー印刷の場合の基本形なんだけど、

白色が土台で、その上の色物をYMCそして、Bを重ねて行って、色を再現する時に、M(藍)を省いて、茶を再現しようとしたから、深みが無い茶色になってしまって、最悪…。

製版屋さんが、フイルムに出力してる、印刷をしたら、こうなりますよねと言う、「ミマキ」と出力機が有るんだけど、
この出力機の印刷方式は、インクジェット方式なんだけど、フラットにインキがのるんだけど、実際のグラビア印刷の質感とは、全然違う。

その「ミマキ」が今回、印刷見本なんだけど、この見本も、白、Y、M、C、B、と五色使用してるのに、

同じように、五色使用して茶色を再現すれば、問題無いのに、Cを省いて、深みが無い茶色になってしまい。

その事を、担当営業に尋ねたら、理論ですよねと言って来たから、

反対に聞くけど、この見本の「ミマキ」は茶色部で、C(藍)を使用してないのと聞いたら、使用してますと言ってくるから、呆れる、通りすがり~の~くま。

そんなレベルて…( ̄▽ ̄;)ゞ★


そんなこんな事が、今日1日の始まりで、その後も、超経験値が少ない、上司が新版の色出時に、久々にしゃしゃり出て来て、ピントズレの事を言って来て、また疲れる世界…。

それが二度だから疲れ倍増…( ̄▽ ̄;)ゞ★


経験って大切だと、改めて感じる、今日この頃…。(お金じゃ買えないからね!)


土曜日もまた、仕事に、なってしまったぁ~。午前中だけだから、マシだけど、これもお仕事~

雨降っとる…( ̄▽ ̄;)ゞ

2013-11-07 08:19:22 | Weblog
おはようさんです

昨日は、色々とやっていて、天気予報を見るの忘れていた…( ̄▽ ̄;)ゞ

朝起きてびっくりする、雨降っとるよ…。

ここんとこ、空気がめちゃめちゃ乾燥してるから、恵みの雨なんだけど。


今日も、楽しく笑顔忘れずに、がんばって、参りますか~(^-^ゞ☆エヘヘ