お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
今日は朝も寒かった…昼間はちょこっと良かったけど…午後から雲がモクモクと増えて、帰投時には、北風か冷たくて…最長の寒波の南下によって…ぶるぶる君。
明日の朝の冷え込みが凄いとか…(;´д`)トホホ…
皆さん体調崩さないよう気を付けて参りましょう。
画像お借りしてます😞
そして、ちょっと前から暗雲立ち込める、ホンダさんとニッサンさんの経営統合に向けた協議が…ニッサンさんの経営再建のビジョンを経営陣が示すことが未だに…
そんな中で、ホンダさんがニッサンさんの株式取得し子会社化する案を打診してるニュースに、通りすがり〜の〜くま🐻は、やっぱしそうするよなぁ〜と。
このまんま、ダラダラしていたらニッサンさんに足を引っ張られる世界になるし、よく言われてるのが、本当に欲しいのは、三菱自動車の方だと言われてる。
何しろ、軽自動車の電動化を先駆け、ニッサンさんよ電動軽自動車のサクラも製造してるのが三菱自動車さんで、その電動化の技術を欲しいとか専門家さんが語っていた。
今回のホンダさんがニッサンさんの株式を取得して子会社化する案を打診してることがわかって、ホンダとしては経営の主導権を握るねらいがあると見られ、当然!ニッサンさんには強い反発の声もあり、実現は難航が予想されてます。
ホンダさんとニッサンさんは昨年12月から経営統合に向けた本格的な協議を始めていて、業績が悪化してるニッサンさんの経営の立て直し策の進捗を踏まえて、今月中旬をめどにさらに協議を進めて行くかを判断すると言われてるけど…
画像お借りしてます😞
この差を見ると…対等とはならないのかもね。
どう見てもニッサンさんの経営再建は短期間では厳しいよねと思う…。
まぁ…何しろ稼ぎ頭だった中国では、電動化の波に乗れなかった、ニッサンさんとホンダさん、そしてアメリカでもニッサンさんの販売不振…ハイブリッド車が投入出来てない…。
そしてニッサンさんのe−Powerにしても、高速道路での走行時の燃費の悪さも…
普通のハイブリッド車だと、高速道路走行時は、エンジンによる駆動に切り替えて燃費改善をしてるだけど、ニッサンさんのe−Powerは、エンジンで発電してモーター駆動、高速道路でも。
今まで先送りしていたからね…ニッサンさんは、短期間でニッサンさんの経営再建はかなり難しいよなぁ…と思う。
三菱自動車さんは、東南アジアやら北米で、ブラグインハイブリッドが販売好調だし三菱グループの三菱商事との絡みが強く、2018年に三菱商事さんが株式を20.02%と日産自動車の次に多い株主で、三菱商事さんの持分法適用関連会社となってるから、今回のホンダさんとニッサンさんの経営統合に参加するのには、慎重になってるといわれてる。
果たしてどうなる、ニッサンさん、そして本当にホンダさんと経営統合出来るのか…先行き不透明な感じがするよなぁ〜と思う、通りすがり〜の〜くま🐻。
ホンダさんも、4輪は軽自動車は好調だけど…その他は…全体的で見ると稼ぎ頭は2輪車売り上げに頼ってるし、そんな2輪の世界シェアが40%で、今後50%まで高めて行くとプレスリリースされていた。
共有させてもらってます😌
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます