そうそう!
今日は、JAXAの金星探査衛星の「あかつき」が姿勢制御エンジンを20分燃焼させて、再度金星に対する周回軌道に乗る為のミッションを、成し遂げたみたいだぁ~ね!
姿勢制御エンジンも、長時間噴射するように、設計されてない中で、20分噴射成功は、良いことだよ~ね!
今の世の中の流れだと、失敗イコール税金の無駄使いに、繋がりかねないから~
潤沢な資金で開発では、無くて限られた予算でのプロジェクトだから、プロジェクトに関わってるスタッフ及び、JAXAわ、宇宙航空関連する人々の努力だよなぁ~
創意工夫だよなぁ~糸川博士のイズムが脈々と、受け継がれていると思う。
これからも、科学技術に疎い、政治家がああだこうだと、口を挟んでくるとおもうけど、日本は、技術立国で行かないと生き残れない~
何しろ、直ぐに結果求めるんじゃなくて、長い目で、技術の継承が必要だよ~目先的な考え方じゃなくて~ね!
伊勢神宮の考え方で~ね!(^o^)/🌟
今日は、JAXAの金星探査衛星の「あかつき」が姿勢制御エンジンを20分燃焼させて、再度金星に対する周回軌道に乗る為のミッションを、成し遂げたみたいだぁ~ね!
姿勢制御エンジンも、長時間噴射するように、設計されてない中で、20分噴射成功は、良いことだよ~ね!
今の世の中の流れだと、失敗イコール税金の無駄使いに、繋がりかねないから~
潤沢な資金で開発では、無くて限られた予算でのプロジェクトだから、プロジェクトに関わってるスタッフ及び、JAXAわ、宇宙航空関連する人々の努力だよなぁ~
創意工夫だよなぁ~糸川博士のイズムが脈々と、受け継がれていると思う。
これからも、科学技術に疎い、政治家がああだこうだと、口を挟んでくるとおもうけど、日本は、技術立国で行かないと生き残れない~
何しろ、直ぐに結果求めるんじゃなくて、長い目で、技術の継承が必要だよ~目先的な考え方じゃなくて~ね!
伊勢神宮の考え方で~ね!(^o^)/🌟