そうそう~
一昨日のニュースで、通りすがり~の~くまの好きな航空機のお話し~(^o^)/🌟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/61cfa3a9a51401013d0cdd428fe1197b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/960b3a53053d0b9895fc0d3c66f5cabe.jpg)
日本の航空自衛隊も導入する、アメリカのロッキードマーチン社の多目的戦闘機のF-35のまたまた不具合だよ…
今度は射出席の不具合で、射出実験で62キロ以下の体重だと、射出された席が後ろに回転して、パイロットの首が後ろにのけ反って、死に至るみたい…(^_^;)\
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/c105cba469b3da9a5d66d61b43daf1b2.jpg)
対策法しては、最低重量分のバランサーをパイロットに積ませるしかないだろ…それが簡単だよ~よん!
それと!
海兵隊用の多分Bタイプの垂直離着陸機能のほうも、多数の不具合が発生されたとあるから…
一つの機体タイプで、通常の空軍のAタイプ、海兵隊やイギリス海軍用の短距離垂直離着陸機能のBタイプや、海軍の艦載機のCタイプの三種類を一つの機体で、翼の形状は違うけど、賄ってるから、システム的にも、複雑化で、初期の段階で、ソフトウェアーの不具合も多数見っかって、今の~低率初期生産で、今は製造されてて、高いコストになってるけど、本格生産が始まると、機体価格も下がるし、部隊配備されれば開発も早く進むんじゃない~かなぁ~
個人的には、F-35の形は、美しくないしボテとしたボディーが不細工で、好きな部類に入りない…
まぁ~ステルス戦闘機だから、武装を機体に内臓と言うか収納しなければならないから、必然と機体がボテボテって感じだもんね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/ac943ecb7bcff7e9ffbee29cf8ea0f65.jpg)
通りすがり~の~くま的は、海上自衛隊に導入してもらいたい~ね!(^o^)/🌟
一昨日のニュースで、通りすがり~の~くまの好きな航空機のお話し~(^o^)/🌟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/61cfa3a9a51401013d0cdd428fe1197b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/960b3a53053d0b9895fc0d3c66f5cabe.jpg)
日本の航空自衛隊も導入する、アメリカのロッキードマーチン社の多目的戦闘機のF-35のまたまた不具合だよ…
今度は射出席の不具合で、射出実験で62キロ以下の体重だと、射出された席が後ろに回転して、パイロットの首が後ろにのけ反って、死に至るみたい…(^_^;)\
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/c105cba469b3da9a5d66d61b43daf1b2.jpg)
対策法しては、最低重量分のバランサーをパイロットに積ませるしかないだろ…それが簡単だよ~よん!
それと!
海兵隊用の多分Bタイプの垂直離着陸機能のほうも、多数の不具合が発生されたとあるから…
一つの機体タイプで、通常の空軍のAタイプ、海兵隊やイギリス海軍用の短距離垂直離着陸機能のBタイプや、海軍の艦載機のCタイプの三種類を一つの機体で、翼の形状は違うけど、賄ってるから、システム的にも、複雑化で、初期の段階で、ソフトウェアーの不具合も多数見っかって、今の~低率初期生産で、今は製造されてて、高いコストになってるけど、本格生産が始まると、機体価格も下がるし、部隊配備されれば開発も早く進むんじゃない~かなぁ~
個人的には、F-35の形は、美しくないしボテとしたボディーが不細工で、好きな部類に入りない…
まぁ~ステルス戦闘機だから、武装を機体に内臓と言うか収納しなければならないから、必然と機体がボテボテって感じだもんね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/ac943ecb7bcff7e9ffbee29cf8ea0f65.jpg)
通りすがり~の~くま的は、海上自衛隊に導入してもらいたい~ね!(^o^)/🌟