改めて、お疲れさま~の~こんばんわん🌃✨
帰りに、今日は通りすがり~の~くま🐻は、麦焼酎とエネルギー源のチョコの詰め合わせと、芋アイスモナカのアイスクリームを購入~

昨日もSスーパーに行った時に、昔のトヨタ自動車の「スープラ」を久々に見掛けたよ!
三代目リトラクタブルヘッドライトの1番スープラ的な判りやすいデザインの白色の後期型を見て、今日は今日で同じく後期型のブラックの程度の良いのを見掛けて~
ちょっとわくわくしちゃう、通りすがり~の~くま🐻でした。
何しろトヨタ自動車の「スープラ」の新車が発表されたけど…
ウーパァールーパー見たいなデザインで…曲線を多様し過ぎて顔は、最後のスープラの面影をモチーフにしてるけど、今のワンパターンのF-1風の吊り下げフロントウイングを取り入れてて…
超ダサいデザイン→野暮ったい…エレガントと力強さを持ち合わせて無い…
そして異常に値段が高い…シンプルで誰が観ても、カッコ良いデザインの車を販売すれば売れるんだよ!
大人が三人ちゃんと乗れるとか、実用性を兼ねたパッケージも必要だよ!
86にしたって、横から見たラインは、往年の日産の240フェアレディZのラインだもん!
コテコテのデザインとエンジンとドライブシャフトが相も変わらず地面に対して平行じゃない!
水平対向エンジンのくせしてオイルパーンが、どーん下に付き出してるし…
エキパイにしても、同じ長さなのか?
やっぱし!
スポーツカーは、直列6気筒エンジンだろ!
直列6気筒のスムーズに回るエンジンて魅力的だよ~ね!
その部分は、日産自動車のGTーRが道正もないV型エンジンにしちゃったから…理解に苦しむ…
R380歴史を忘れちゃってるから、それも、スカイラインの名前も外ちゃったから…伝説なんたよ!
プリンス自動車の日本グランプリで、スカイラインの6気筒エンジンを搭載した車がレーシングカーのポルシェを鈴鹿サーキットのグランドスタンド前のストレートで、1周だけトップにたったんだもん!
市販車のプリンスのスカイラインの6気筒がね!
そんなわくわくする名車なんだよね!
レビンやトレノにしちゃても、4気筒エンジンにヤマハ発動機の開発した1気筒あたり5バルブを、搭載した20バルブのエンジンもあったりとわくわくする、時代があったもんね!
ふっと懐かしく楽しいわくわく時をふっと思い出す!
簡単な構造の安価なFRの車を作って欲しいね!
大きく無くて良いからコンパクトでスパルタンな車を~