通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

クロネコヤマトHDさんのJAXA(宇宙航空研究開発機構)さんとの垂直離着陸機のカーゴの開発の〜お話

2020-12-22 20:57:13 | 趣味の航空機関係
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

先ほど、お仕事終えてちょっと家飲み用の「綾鷹」のペットボトルを買いに、いつもの飲み物やらお酒が安い、ビッグAに昔は、ダイエーの子会社だったけど、その後の流れでイオンの傘下に、独自に商品展開をしてるから面白いし(トップバリュを扱ってないのも良いのかなぁ!)、
野菜とかは国産かぁ〜

バナナは、Sスーパーより、良い物を置いてるから、今日も、バナナ買ったよ〜

カナダ産の四次元豚も合わせて購入して来たよ〜


それと、ちょっと前のニュースで、クロネコヤマトさんと、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が空陸両用大型貨物機の開発をするニュースに、ちょっとビックリする。

クロネコヤマトさんとJAXAの空陸両用貨物機のイメージ

画像お借りしてます😔
物流向けの電動垂直離着陸機(eVTOL)への搭載と陸上輸送手段への搭載への両用大型貨物ユニット「PUPA8801」をJAXAと共同開発をした。

両社は、大型貨物ユニットを開発するにあたって、1度に運べる容量を確保しながらも、航空輸送時には、空気抵抗を考慮しないといけないので、そこの部分を損なわず、陸上ゆそうでは、既存のユニットとの共存出来る立方体の形状が求められて、両方での最適な形状が下のCG画像の空力学で導いた形状が最適な形見たいで〜(クロネコヤマトHDがこれまでの開発、研究結果で導いた形状をJAXAの流体力学の解析によって、改修提案を受けてこの形になる。)


画像お借りしてます😔

他にもクロネコヤマトHDさんは、アメリカのヘリコプターメーカーのベルとも、垂直離着陸機の共同研究してるよね!
この部分は、調べて今日知る〜驚くし次世代の物流に対して地道に取り組んでるんだね!

画像お借りしてます😔

今回のクロネコヤマトHDさんのJAXAさんと共同開発の話のニュースから色々な事が見えて来て、面白い取り組みをしてるよね!

緊急事態の時の物流の切り札にもなるよね!

がんばれ〜クロネコヤマトさん!









アメリカ海軍の最新鋭駆逐艦の名前のお話〜の巻

2020-12-22 07:54:13 | ミリタリー関係~お話
おはようさんです☁☀

今日も、まだまだ続く寒さ、足元から冷えるもんね。

それにしても空気の乾燥が凄くなって来たよ…
最前線基地で加湿器がフル稼働だけど!
会社は上がお馬鹿さまだから…休憩室に設置しない…予防になるのにね!

そして今日は、アメリカ海軍の新駆逐艦のお話
艦名が「ダニエル・イノウエ DDHー118」ハワイ出身の日系2世で、戦時中はアメリカ陸軍の歩兵連隊でヨーロッパ戦線で片腕をなくしながらも勇敢に戦った方で、

戦後アメリカ議会の上院議会の仮議長上り詰めて職責を表して、今回の駆逐艦の名前になったお方
下の写真の方がダニエル・イノウエ氏(不測の事態のナンバー3だもんね)


ダニエル・イノウエの名前を付けられた、新駆逐艦

画像お借りしてます😔

アジア系での1番上に上り詰めた方。

それにしても、第二次世界大戦の日系人部隊の話は聞いた事があったからね!

アメリカに忠誠を誓うために。日本人の地位向上に貢献したんだもんね。


今日も寒いけど、お互いにコツコツと体調崩さないように、気を付けて良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶