通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

今日も色々と色んな事でへとへと…そしてフランス国旗の色が元の色に

2021-11-17 21:29:49 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

いやぁ〜今日は朝イチから営業の新製品の立ち会いで、大量にインキを消費する物で、

嫌な予感が下ので月曜日に担当営業に確認の電話を、共通で良いんだよと〜

ハイそれでと言う事で、何しろ手配されてる量が凄いから、2日に分けて大量に使用するゴールド色を約20缶分を用意してて、

いざ刷り出して印刷を担当営業に見せたら…
ゴールド色が事前に打ち合わせした色にしてて、これではイケないとか言い出すから…

おいおい話しが違うぞ…て、面倒な営業だからそれ以上言うの辞めて…

珍しく誤りを認めて謝罪してきたから、驚くのとさてこの大量のゴールドの赤みを落とすにはと…

イキナリ崖から突き落とされた気持ちで…
久々にパニクる状況の手前の状況で、この最悪な状況下で、インキの調整を簡単にするには、

備えの方でゴールドのベースインキを、それなりに、不測の事態の時の為に用意をしといて良かったよ〜

ちょっと、この状況下で的確に処理する他には、ちょっと考えて最良の対応で最小限の労力で正確な色の変更を上手く行うやり方を考えて1回の調整で危機的な状況を打開出来たから、本当に良かったよ…

対応を謝ると…インキの調整に追われて午前中奪われかねない状況だったよね。

そんなこんな世界でへとへと…
昨日の夜も実家の妹からの電話を約1時間話を聞いたりと…結構疲れていた…

仕事終えて帰りにドラッグストアへ必要な物を買いに行って、ちょっとソファーでブログ打ち込んでいたら…

爆睡しちゃったよ…色々と色んな事が起きるし気を遣う…意外にへとへと君(笑)


画像お借りしてます😔



そして、通りすがり〜の〜くま🐻のちょっと気になるニュースは、フランスの国旗のブルー色が1年前に代わっていたお話〜

コバルトブルーから元々のネービーブルーに
EUの色に国旗の色を合わせていたんだって〜

トリコロールカラー自由、平等、友愛なのかぁ〜
フランス革命から続く伝統のカラーに変更→戻る

そう言う経緯があったのは全然知らなかったぁ〜って言う話に興味津々

マカロン大統領が国民に伝えて無かった見たい〜(´∀`*)ウフフ


共有させてもらってます😔


共有させてもらってます😔

ヤバい2時間も爆睡はぁ…

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでしたぁ😔



前に見たショパンコンクールで使われるピアノの調律師のテレビ番組を〜見る

2021-11-17 07:57:16 | 好きな~テレビ番組色々と~
おはようさんです☁☀〜

昨日より寒くなって来たぁ
落ち葉も凄くなって来てる、カラフルではないなぁ…黄色の落ち葉

それにしても眠い、昨晩は再放送のショパンコンクールの裏舞台のピアノの調律師のドキュメントを前に見たんだけど、途中からだったので、たまたま再放送があって録画しといたのを見ちゃって〜

2015年のポーランドのショパンコンクール5年1度のコンクールで、年齢制限がある大会

何しろショパンコンクールで使用されるピアノに焦点をあてた番組で〜

ビアノの王様のスタンウェイ&サウンズやらヤマハやらカワイそして、イタリアのファッオリと新興のビアノメーカーの4社のピアノが使われるんだけど、

演奏者がその4台から一つを選び〜コンクールに挑む〜


画像お借りしてます😔

3人の日本人が3社のピアノの調律を行っていたのもびっくりする〜

2社ほ日本のメーカーだから日本人の調律師なんのはわかるけど、イタリアの新興メーカーのファッオリ社の調律師さんが日本人だったから驚いたぁ〜100万人に1人と言われる耳の持ち主〜と創業者に言われる持ち主の

4社の調律師のお話が面白いし、職人さんの世界でしたぁ〜

何しろ奥の深い世界だよね!

音色なんだもん




今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶