goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

日曜日、今日も高温多湿、そして購入した折りたたみ傘届く〜の巻

2022-07-31 20:49:22 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

いやぁ…土日も高温多湿で、気温は下がらないし…

こまめに水分補給をしないと…本当にヤバいヤバいザンス。


先程、昨日の夜に注文した、お盆関連商品と、ちょっと遠出の時に使用する水筒と
頑丈な折りたたみ傘が届いた〜

本当に暑い中で、配送されてる方に、ご苦労さんとお声をかけて〜感謝の気持ちを忘れずに😞

前にしょうがなく、ドラッグストアで買った折りたたみ傘が、初めて使った時に、傘を広げたら骨折れて…最悪…品質が…今までこんな事無かったのに…。

Amazonさんで、四ツ星の頑丈な三段折りたたみ傘を、購入して、先程、傘を展開してみて、結構頑丈に出来てる!

傘の重さも約480グラム…やっぱし重いけど、日傘にもなるからね!

今の時期に都心に行くときには、必需品だわさぁ〜(笑)


画像お借りしてます😞

探す時間と買いに行く事を考えれば、ベストな選択かなぁ〜


画像お借りしてます😞


そして、この世界的な熱波で、イギリスの電気の価格が「55倍」にも、跳ね上がる。

イギリスを襲った記録的な熱波「レッド・エクストリーム」で、首都のロンドンの電力需要が急増したことにより、停電寸前の電力の逼迫に対応するために、イギリス政府が電力を輸入することに支払った費用が通常の電力料金の約55倍の費用をベルギーに支払い、
ベルギーも送電網のメンテナンスと暴風雨の中で何とか電力を融通してくれて、停電ならなくて済んだみたい。

それだけ電力が逼迫したんだね。
これからも起きるよね。

日本も原発が稼働してないし、東京電力の石炭火力発電も先の地震の影響で、操業がストップしちゃってるしね。

再生エネルギーも天候の影響をうけるから、今後の日本の電力の安定供給が課題だよね!


熱波でイギリスの電気の価格が「55倍」に跳ね上がる

熱波でイギリスの電気の価格が「55倍」に跳ね上がる

イギリスを襲った記録的な熱波で首都・ロンドンの電力需要が急増したことにより、電力のひっ迫に対応するためにイギリス政府が電力を輸入するのに支払った費用が、通常の55...

GIGAZINE

共有させてもらってます😊

そしてこちらも日本が取り組んでる、火力発電の燃料にアンモニアを混ぜて、CO2の削減を目指す取り組みをしてるニュース
存在感高まる「燃料アンモニア」見えてきた内閣府主導・研究開発の出口|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

存在感高まる「燃料アンモニア」見えてきた内閣府主導・研究開発の出口|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

こちらは、存在感高まる「燃料アンモニア」見えてきた内閣府主導・研究開発の出口のページです。日刊工業新聞社のニュースをはじめとするコンテンツを、もっと新鮮に、親しみ...

ニュースイッチ Newswitch

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでした😞🎶

アニメ「月とライカと吸血姫」をワンクール見る〜意外良かったよ

2022-07-31 14:43:55 | アニメーション・特撮🎵
こんにちわん☀

今日も暑い、明け方の4時喉が乾いて、目覚めサントリーのスポーツドリンクのダカラで水分補給補給して〜

ちょっと好奇心から外は涼しいのかと思って、ベランダに出たら…

うわぁ〜モワッとした暑さを感じて…ヤバヤバと思って…もうエアコンを付けてないと寝れないしそれと、空気の循環用にサーキュレーターを回しとかないとヤバね。😥



それと昨日の夜ご飯は、買ってあった千切りキャベツともやし君があって、個別に調理するのも大変だから簡単合わせ技で、千切りキャベツを電子レンジ調理して、もやしとシーチキンの缶詰とで炒めて、それに
電子レンジ調理した千切りキャベツを合わせて炒めて、軽く昆布醤油で味付け〜

それと、ごはんは冷凍枝豆と油揚げで炊き込みご飯を作る〜ちょっと手間をかけて〜

本当だだたら、鶏肉を入れるのがベストなんだろうけど〜さっぱり炊き込みご飯でね!



画像お借りしてます😞


それと今週はと言うか、去年の冬に放送されていた、アニメ「月とライカと吸血姫」、全12話のワンクール放送されたアニメを昨日と今日で見終える〜

旧ソ連の宇宙有人ロケット開発をベースに、おこの「月とライカと吸血姫」では、架空の国を、あてはめて東西国家間での宇宙有人ロケット開発のお話で、
有人ロケット開発で、動物を搭載して安全を確保していくんだけど、不慮の事故でその原因がわからない…
何しろ人類初の宇宙飛行に向けて、無重力下で人体の影響を見たいと、
しかし実験も無しでリスクが高過ぎると言う事で

そんな中で、吸血姫(ノスフェラトゥ吸血種族)のイルナ・ルミテクス、17歳の少女を実験で人類初の宇宙飛行に備えるために彼女が実験体「ライカ44」と呼ばれ、
彼女の指導官として、宇宙飛行士候補生のレフ・レプスが短期間で「ライカ44」を宇宙飛行士として育てて行く過程で、忌み嫌われる吸血種族のイルナ・ルミテクスと共同生活をともにして、お互いに心を通じて、人々が信じていた吸血鬼の恐怖が出鱈目だったことに気付く〜


その後、レフ・レプスが人類初の宇宙飛行士になって〜いつくお話〜月へと思いを寄せるお話。

ふっと旧ソ連の人類初の宇宙飛行士のユーリ・ガガーリン氏を思いだしたよ〜

彼は初の宇宙飛行で有名なって、その後世界各国へ行って旧ソ連の偉業のシンボルだだたもんなぁ〜

その後、また宇宙飛行士へ返り咲く為に、訓練中の飛行機事故で亡くなったのを思い出す。

結構見てて、良かった作品でしたぁ〜





共有させてもらってます😊🎶




月とライカと吸血姫の2期はいつ?ストーリーは?アニメの続き・続編は原作の何巻?(ネタバレ注意) | マンガアニメをオタクが語る

月とライカと吸血姫の2期はいつ?ストーリーは?アニメの続き・続編は原作の何巻?(ネタバレ注意) | マンガアニメをオタクが語る

今回は、月とライカと吸血姫の2期についてご紹介します。 イリナのツンデレっぷりがかわいすぎたし、宇宙を到達した

マンガアニメをオタクが語る | マンガやアニメやゲームに加え、ドラマ化や映画化した作品の感想をお届け!表紙や特典、発売日、最終回や結末、恋愛要素や相関図、百合の情報も扱います!かっこいい、かわいいシーンの画像が大好き!

共有させてもらってます😊🎶

今日もお互いに良い塩梅で参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

こまめに水分補給を忘れずに〜