お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊
いやぁ〜今日も今日で、どうしょうもない同僚にクドい世界で…人の気分を悪くして、気を引こうとするお子様的な事しか出来ないから…距離を思い切り取ってるんだけど…面倒くさい人。
そんな事はさて置いて、今日も季節外れの夏日&湿度が高くて…早朝の雨で…
ジャケットとTシャツで過ごせる11月6日かぁ〜てね。
いつまでこの暑さと寒暖の差が続くのかと…ヤバいヤバい今年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/d48c8db57074be0b83aa98578b9c074c.jpg?1699269901)
画像お借りしてます🙂
そして、今日はふっと、マツダさんのランティスて未だに中古車で買えるのか調べていたら…セダンは有るだけど、カッコ良い〜ハッチバックタイプは皆無…。
そんな中で知らなかったんだけど「ランティスの日」なるものがあるのを知って驚く!
因みに、8月24日がランティスの日なんですて〜下のGQJapanで取り上げられてる。
それとマツダさんの設立100周年記念で行われた、2020年1月30日から2021年12月17日まで、オンラインで実施された、マツダさんの「時代を飾った名車と平成以降に発売した代表的なマツダ車」というテーマで、あらかじめ社内で選ばれた69車種を対象に行われた。
その中でランティスの日間近で投票が増えて、その後1人1日1票に切り換わって、それで最終的にランティスが100万票をえて1位になり、2位がオートザムのAZ−1で、3位がRX−8で、4位がル・マン24時間レースを日本車で総合優勝した「787B」で、5位がアンフィニRX−7(3代目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/90e7b84febab8b47bc8a3881c26a9f14.jpg?1699269929)
画像お借りしてます🙂
その他にも、マツダ・ストーリーズという企画で、こちらも投票してて、1位はユーノスロードスター(初代)で、2位がRX−8で、3位がアンフィニRX−7(3代目)で、5位かをデミオ(4代目)だったみたいで〜
面白い結果で興味津々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/740188401daf4791c5f6c5be5cf7fcde.jpg?1699269870)
画像お借りしてます🙂
何しろこのマツダさんのランティスて、1996年新衝突安全基準に初めて適合した車種で、スタイリングも、コンセプトカーをそのまんま市販化しちゃったぐらいのクルマで、
この2リッタークラスのゼロヨン最速で、16秒を記録し、エンジンもポルシェ設計の2リッターV6エンジンを搭載してて、170PS/7,000rpm、最大トルク18.3kgf/5,500rpmの高性能エンジンで、バランサーシャフトや中空カムシャフトを採用していた。
凝ってるNAエンジン。
その当時の全日本ツーリングカー選手権にも、参戦していたんだね!忘れていた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/1bace2876a9eb64a659becf09a6c7f91.jpg?1699269987)
画像お借りしてます🙂
共有させてもらってます😊
共有させてもらってます😊
懐かしいマツダさんのランティスのCM
正に、先を急ぎ過ぎたランティスデザイン、今のマツダさんのマツダデザインに通じるのがランティスなんだろうね!
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊