通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

何故か三菱自動車のGTOが復活する噂話〜そして三菱自動車のディグニティーをたまたま見かける〜の巻

2020-06-19 20:26:24 | Weblog
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、今週の最終日で→超お疲れモードの通りすがり〜の〜くま🐻で、ありました…。

先程小雨の中、無事に帰投〜
只今、洗濯機回して、お米研いで炊飯器のスイッチポン〜

そしてユニクロのサイトに1年ぶりアクセス〜
繋がりづらいし、時たま変な風に固まるしで、たまたま〜見かけたトートバッグとお決まり膝下の長さのズボン2本購入〜通勤用と普段もかぁ〜一年通して使用してるからね→予備



画像はお借りしてます😔

そして、たまたま通りすがり〜の〜くま🐻のたまに見てるサイト(Response)で、三菱自動車の前々から、復活するんじゃないのと言われていた、三菱自動車 GTO 1990〜2001年にかけて製造販売されていた、


この画像もお借りしてます😔
これが三菱自動車GTO(3000GT)スタリオンの後継車〜


2ドアクーペで、海外では3000GTと言う名で販売〜

正にバブル期だったから、三菱自動車も元気で有りました。

そして、提携先のNISSANのフェアレディZの新型が出るからそのプラットフォームの「FRーL」を利用して、三菱自動車が4000GTとして復活するんじゃないのかと言う噂

今の三菱自動車には、残念だけどスポーツカーを出せる余力が無いもんね…。

本来だったらランサーとかエボルションモデルや、パジェロも2代目の用なシンプルザベストのモデルを復活させてもらいたいよねスリーダイヤモンド!


先日、ビックリしたのが、三菱自動車の高級車のディグニティーが買取専門の中古屋さんの所で見掛けて〜




この画像もお借りしてます😔


渋すぎる存在感と日本車らしからないデザイン→アメ車見たい〜何しろ実車はカッコ良い〜(笑)

1年しか製造されなかった三菱自動車の高級車〜

三菱グループ関連会社の社長さんやら重役さんの為に作ったとか言われたディグニティー

排気量が4500CCで、V8エンジンでさっき知ったんだけど、高級車でFF駆動だか…人気が無いのか…

せめてFR(後輪駆動)じゃないと、フロントが暴れるよね!

NISSANのブルーバードマキシマの3リットルV6も思い切り踏み込んだ時に、フロントが暴れ怖かったぁ…


またまた思い切り脱線してしまいました。


これか洗濯物干しを〜









最新の画像もっと見る

コメントを投稿