通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

まぁ〜折り紙的に変形するロボットかぁ〜面白い発想だぁ〜ねの巻

2023-06-27 20:49:58 | 世の中の気になる事


お疲れさま〜の~こんばんわ🌆です😞

今日も纏わりつく湿度、それも高温多湿そして夕方までモワッとした不快感が続いて…ヘトヘト君だよ…

そしてまたモバイルSuicaとPASMOが一部チャージ出来ない…アップルの「IOS」でチャージ出来ない…良くあるよなぁ…電子関係…もしかして攻撃じゃぁないだろうね…システムが脆弱なのかもね。

現金を持ってないと、やっぱしヤバい…不測の事態の時に、最終的には現金だよなぁ…便利な世の中は良いんだけど、便利過ぎるのもヤバいヤバい。

今日も色々と、ミリタリーの情報サイトは、ロシアの民間軍事プロパイダーのワグネルの親分のプリゴジン氏のお話しで一色だね…そして権威が失落するロシアのプーチン大統領にも(;´д`)トホホ…茶番をやってるのかなぁ…ウクライナ侵攻での失態を…そして「官僚主義との闘いだった」がその矛先が、軍に責任を押し付けるのか…そんな流れだよね…その結果…責任を取らされるのは、参謀総長ヤバいのかなぁ…そのプリゴジン氏もベラルーシへ追放かぁ


画像お借りしてます😞



そして、ちょっと気になる、宇宙船の省スペース化に貢献?合体して形を変えるロボットに興味津々〜(´∀`*)ウフフ

Mori3ロボットの立ち上がる様子、宇宙ミッションに用途別のロボットを連れて行こうにも、月や火星に向かうロケットの貨物室には何体も積載するゆとりはないかもしれません。
多目的に使えるモジュール式のロボットなら、その問題を解決出来るはず。

スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPLF)
のエンジニアのチームが設計したMori3は、三角形のモジュールからほとんどの3オブジェクトへと形を変えられるロボットです。
Natural Maschine Intelligenceに掲載された論文によれば、各モジュールがくっいて、様々な形を構築する、ポリゴンメッシングと呼ばれるプロセスを通して、あらゆるタスクを果すという発想なんですって〜


共有させてもらってます😊

研究者たちは、Mori3が、月面いずれは火星のコロニーに居る宇宙飛行士たちのアシスト出来る日が来ると考えてます。
「Mori3は目の前の環境とタスクに応じて自由自在に組み立て・分解出来る、モジュール型の折り紙のようなロボットを作り出す目的としてます。」

そして「用途に寄ってMori3は大きさ、形状、機能を変えられます。」

1番良いのは、昔の学研の科学の電子ラジオやらで、部品をブロックにしといて、その目的に寄って必要なユニットを組み合わせる方が、1番ベストなんだと思うけどね!

ベースの本体に必要な物を組み合わせる方が良いよ😊

故障すればその部分のユニットだけ交換すれば良いだから。

複雑に考え過ぎてるような感じがする。

ミリタリーだと戦闘機もマルチロールファイターと言われる戦闘機があって、制空権戦闘機にもなるし、用途によっては攻撃機にもなる。

システムにあらゆる機器に関するソフトウェアを織り込んでて、その使う時にその必要な機器をアセンブリ事交換する事で役目を果たせるとかすれば良いんじゃないかって思うよ😊

面白い発想なんだけど、その色々と変形するって事は、その可動部分が壊れる可能性が高くなるから極力減らす方が良いじゃないかと→シンプルザベスト的な考え方だよなぁ〜

ロボット好きな、通りすがり〜の〜くま🐻すると、興味津々の世界😊

ロボット〜ね!日本人は大好きだよ〜アトムの子だから😊🎶





宇宙船の省スペース化に貢献? 合体して形を変えるロボット

宇宙船の省スペース化に貢献? 合体して形を変えるロボット

Mori3ロボットが立ち上がる様子。宇宙ミッションに用途別のロボットを連れていこうにも、月や火星に向かうロケットの貨物室には何体も積載するゆとりはないかもしれません。...

共有させてもらってます😊


そして終わりは、朝の「装甲騎兵ボトムズ」のテレビアニメのエンディング〜🎶

歌は織田哲郎さん😊🎶
ムード歌謡曲ぽい曲です。
良かったら聴いてください😞




共有させてもらってます😊🎶

通りすがり〜の〜くま🐻の好きな曲です。


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😞


最新の画像もっと見る

コメントを投稿