お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ〜今日も高温多湿の亜熱帯で纏わりつく湿度に疲れ果ててヘトヘト君。
疲れてて…帰投して、約3時間寝たよ…疲れとる(笑)。
それと…なんだろう。
JR貨物さんの車輪と車軸の組み込み作業で車輪に車軸を押し込み圧力を指定してる圧力より高い圧力で押し込んで、余計な負荷がかかって破損に繋がる可能性がで、全車両を検査で先週大騒ぎだったよ…
どこもかしこも、「現場へのしわ寄せの可能性」とか言われてて…作業に当たる人員が足りてないんだろうね…効率化そしてコストダウン、人員削減とかで…(;´д`)トホホ…★★★。
安全は目に見えないからね…
今週は国交省の各鉄道会社で同じ事案が、ないかと通達をだして、営団地下鉄も同じ事で問題有りとか…子会社が整備を。
それと都営地下鉄も…同じくあって、整備は京王電鉄に依頼してるとか…整備してる京王電鉄は果たして?
画像お借りしてます😞
「はやぶさ」の新幹線用連結装着
そして、今日は驚いたのは、JR東日本の東北新幹線の宮城県での上り線で、315kmで走行中の「はやぶさ」と「こまち」の連結部分が外れちゃった…自動非常ブレーキシステムが作動して4キロ走行して線路上で停車。
知らなかったんだけど、JR東日本によると連結部分は、本来、時速5km以下にならないと外れないプログラムになっている。
今までに連結部分が外れる事は無かった見たい。
画像お借りしてます😞
この間隔で止まったのか。
専門家は、走行中に新幹線の連結が外れると言った事像は開業以来、初めて起きた事で驚いている。
今回の「列車分離」と呼ばれる極めて重大な事故だと話す。
連結部分が外れた原因について、「物理的トラブル、もしくは電気トラブルのいずれかが考えられる、連結部分の写真を見る限り大きな破損はないように見える、何かしらの原因で走行中に誤って連結を開放する信号が送られたのかと、一方で、仮にそうした信号が送られたとしても走行中に連結を外すということは安全上、絶対にないわけで、通常ならば切り離れることはないはずと」指摘している。
その上で今回、けが人が出なかったが、連結が外れた2つの車両同士が、同じように減速して停車するとは限らない、衝突するおそれもあった。
無事に停車下からよかったけど、止まってる間隔を見ると、同じように減速して停車したのがわかる。
今までに起きてなかったから、どんな原因で今回の連結が外れたのかが早急に調べて対策をだよなぁと、語ってました。
ちなみに、新幹線に使われてる、連結装着は「新幹線用密着連結装着」
画像お借りしてます😞
共有させてもらってます😌
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んでくださって、ありがとうさんです😌
いやぁ今日もヘトヘト君
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます