通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

懐かしいスズキさんのコンセプトバイク、今見てもハイセンスなデザインに〜ワクワク🎶

2024-08-24 15:22:49 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんにちわ😌

今日も午前中は、またまたお仕事で…出勤。
先程、カンカン照り付ける陽射しに…焼ける。

会社の外の温度計も40℃超えるし…残暑?猛暑だわぁ…(;´д`)トホホ…★★★


お盆休み明けてから木曜日と金曜日は、相変わらず続く高温多湿の世界で…バテバテ君でエネルギー切れ…爆睡が続く…起きたら…あらあら…てね。(失笑)


画像お借りしてます😌
今見ても、未来を感じるデザインは秀作だよ!

そして昨日のネットで見かけたぁ〜懐かしいスズキさんの東京モーターショーに出品で、見かけたFALCORUSTYCO君、長い名前…

この当時、スズキさんのFALCORUSTYCOのバイクのデザインを見た時には、凄い衝撃を受けたのを思い出す😳🎶

それを、ネットの記事で取り上げられて驚いたよ!!!(^o^)/⭐⭐⭐

1985年にスズキさんで、10年先を見据えたバイクがテーマで、気が合うエンジニアやデザイナー7人で進めた企画で、GOサインが出てスタート。


画像お借りしてます😌


何しろ、特徴あるデザインで、エンジン自体をバイクのフレームにする考え方で、フレームレスにして、前後にスイングアームが付く構造。


搭載されてるエンジンが、4ストロークスクエア4気筒エンジンで、その当時のWORLD GP500ccのRGΓのエンジンが2ストロークの前に2気筒後ろに2気筒と並んでる特殊な配列のエンジンで、スズキさんと、カワサキさんのWORLD GP500に出ていたワークスマシーンで因みにカワサキがKR500だったよ😌

ホンダさんは、WORLD GP500に参戦当初はNR500で、それも4ストロークのマシーンだった。
その後、NS500の3気筒2ストロークエンジンに、他社との差別化で違うアプローチを、その後にNSRでV型4気筒2ストロークエンジンになって〜

ヤマハさんは、YZR500は、当初は並列4気筒2ストロークエンジンで、その後にV型4気筒2ストロークエンジンに〜

何しろ、日本では空前のバイクブームだったし☺🎶

日本のバイクメーカーが2輪のレースのWORLD GPで特に500ccクラスでは、この時代は席巻していたよなぁ〜イタリアのメーカーのカジバとかあったけど…ね。

今は、全然違う流に、MotoGPで排気量も大きくなって4ストロークの世界で、イタリアのドゥカティがめちゃくちゃ速い!違うアプローチで邁進。

あぁ〜思い切り脱線君。

日本中が活気に溢れていた時代のコンセプトマシーン。

特徴のハンドルは、左右ハンドルを前後に押したり引いたりして独特の操作方法で、油圧で動くパワーステアリング。

加速からブレーキにギアシフトなど、全て電子制御で行う。

そして油圧で後輪を駆動するシステム…当時、凄い疑問を感じてた部分。(シャフト駆動だったら納得したけど…当時そう思った(笑))

因みに、ファルコラスティコは、FALCO−RUSTYCOLUSという学術名のシロハヤブサから由来してる。後の名車「隼」の前兆がここにあったと記事で書かれてて、確かに〜ね😌


その次にこのコンセプトバイクへ〜


画像お借りしてます☺


画像お借りしてます☺
前輪後輪で動力を伝えるタイプへ


そんな懐かしいスズキさんのコンセプトバイクのお話しでしたぁ😌



スズキFALCORUSTYCOはデザイン習作でなくエンジニアが開発していた!【このバイクに注目】 | RIDE HI(ライドハイ)

スズキFALCORUSTYCOはデザイン習作でなくエンジニアが開発していた!【このバイクに注目】 | RIDE HI(ライドハイ)

バイクがもたらす様々な刺激、悦び、興奮、情熱をWEB、YouTube、イベントで皆さんと共有します。RIDE HI / ライドハイが目指すのは、バイク好きの皆さんにイチバン近いメデ...

RIDE HI(ライドハイ)/愉しさのためすべてを注ぐライダーのメディア

共有させてもらってます😌

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶


最新の画像もっと見る

コメントを投稿