昨日Joshinに行って買ってきました。
このシーズンになるとキッズランドはやはり混みますね…
特にゲーム機本体を買ってる人がいるとレジがかなり混んでしまいます(^_^;)
…というわけで今回買ったのは…
BトレのDE10です。
機関車のBトレはこれが初めてです。
というわけで箱から出してみました。
今回は珍しく1両だけのセットとなりました。
ステッカーを見ると一般色と同様に貨物更新色も同封されてます…
たしかに来月貨物更新色が発売されますがまさかステッカーまで同じのを使うとは…
それでは組み立てます。
まずベースとなるブロックパーツに側面パーツを取り付けます。
そして1端側(長い方)と2端側(短い方)のボンネットに運転台前面パーツを取り付けます。
それと屋根をメインパーツに取付けます。
だいぶ形が見えてきました。
台車はDE10に限ってなぜかSHGフレームになっていました(^_^;)
というわけで2つの突起をカットして首振りができるようにします。
そして床板に台車、台車レリーフ、カプラーポケット、カプラーを取り付けます。
そして車体を被せます。
ボンネットと前面手すりを取り付けてとりあえず車体は完成です。
そこにステッカーを貼り付けます。
とりあえず車番は1500番台の中から適当に1517番にしました。
というわけで完成です。
小さいながらもDE10らしさがかなり出ています。
しかしながらかなり手すりが太いですね(;^_^A
できるところは真鍮線にしようかな…
折角なのでEF64-1000重連と連結させました。
この編成は篠ノ井18:28発の1789レにある編成です。
来月は貨物更新色も発売されるのでこちらも買ってM化もしてみたいと思います。
では