遠征と施工の順番が本来とは前後してますがご了承ください。
とりあえず順番としてはタキカプラー交換→アルピコBトレ組立→遠征という順番です(;^_^A
先日Joshinで売ってたのでつい買ってしまいました(^^;
俗にいう衝動買いです…
今まで在庫が無かったけどE7系のBトレが発売してからよくわからないけど便乗で発売したのではないのでしょうか…
他にもしな鉄115系や115系長野色のBトレも販売してましたし…
というわけでアルピコ交通3000形「なぎさTRAIN」です。
鉄コレ21弾でアルピコ3000系で盛り上がってるようなので自分も便乗しました…
何しろ北信の模型店で鉄コレ21弾が開封売りされてなかったものですから…
というわけで早速組み立てます。
まずは一般車両です。
組み立てる前に先に自転車乗車口のステッカーを貼ります。
そして普段通りに組み立てます。
なおカプラーは実写と同じくグレーに塗装します。
そして台車を取り付けて1両完成です。
次はなぎさTRAINです。
ラッピング車のBトレはあらかじめガラスパーツが装着済みですがドアにステッカーを貼り付けるためあえて外しました。
そしてステッカーを貼ったらまた装着します(^_^;)
あえて外すことによってきれいにステッカーを貼ることができます。
そして同じように組み立てていきます。
これで1セット分は完成ですが…
編成を再現するにはもう1セット必要なのでもう1セット組み立てます(^_^;)
これでとりあえず完成です。
方向幕等のステッカー貼りは後日…
では
最新の画像もっと見る
最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事