2015年もあと少しとなってきました。
今年は県内企業に就職でき予算が増えたため購入車両が増えた年になったと思います。
それでは今年購入した車両をコメントを添えて振り返ってみましょう。
【1月】
【クモハ123-5】
模型店でブラインドで購入した車両。
現在はパンタグラフをPS16にしています。
【長野電鉄10系】
先ほどの123系と同時に購入。
これの発売によって長電の新性能電車で発売されてない車両が3500系のみになりました…
【2月】
【クモニ143】
ある模型店で開封売りしてたので購入した車両。
今はクモヤ143-52タイプとして活躍してます。
【3月】
【DE10貨物更新色(Bトレ)】
篠ノ井機関区にいる車両なので買ってみました。
今度はNで欲しいなと感じています。
【5月】
【富山ライトレール 鉄道むすめラッピング(A:赤)】
去年Bの方を購入しましたが欲しいと思った時には通販でも売り切れ…
と思っていたらポートラムショップで在庫があったので買ってみました。
今度またラッピング列車の鉄コレが出たので買って見ましょうか…
【スハ43&オハフ33】
C12が発売されると聞いてそれの予行のために買った旧客シリーズです。
何かと使い勝手がいい車両でもあります。
【6月】
【マニ50】
長ナノにもある車両で客車と思った時にこれを買いました。
もちろんC12に連結させますw
【チキ6000】
チキ7000は発売されてるけどやっとチキ6000も発売してくれました。
ちなみにまだ金属車輪にはしてません(;^_^A
【115系300番台スカ色】
115系でHG車とはどんなものかと調べるために購入しました。
1000番台より少し出来がいいなと感じました。
【8月】
【313系1700番台】
飯田線シリーズでかつ乗ったことがある車両なので買ってみました。
数年前までは北信にも来ましたが今は来ません…
【9月】
【タキ1000エコレールマーク付き】
前回生産分のENEOSタキはなぜかエコレールマークがついてないのが疑問でした。
今回これで本格的にCASCOのケースを買おうか悩んでるところです…
【アルピコ交通3000系(Bトレ)】
鉄コレのアルピコ3000系の発売が待ちきれなかったことで購入しました。
【アルピコ交通3000系(鉄コレ)】
北信の模型店で開封売りしてる店がなかったので東京に遠征した時に中古で購入しました。
…その数か月後にアルピコ交通で開封売りをするって…
【C12】
自分自身小型のSLが好みなので買ってみました。
ちなみにミニカーブレールも余裕で曲がれます。
来年C11が発売されるみたいですが買おうかどうか悩みます…
【10月】
【E233系7000番台】
JR通勤型としては初の導入です。
ただフル編成で組むと4両はみ出ます…
【11月】
【タキ1000(Bトレ)】
エコレールマークのステッカー目的で購入しました。
こっちの方もN化しようか考え中です。
【12月】
【しなの鉄道115系(S14編成)】
まさかのしな鉄115系2編成目です(^_^;)
S3、S14ともにM`車の床下機器を更新してないので部品が調達次第やってみたいと思います。
【E233系3000番台(Bトレ)】
まさかのE233系シリーズ第2弾です(^_^;)
この調子だとBトレだけでE233系揃えそうな気が…
来年は上田電鉄1000系まるまどりーむ号は購入予定(予約済み)ですが他はどうなるかはわかりません…
来年もときめくような製品を各メーカーから発売してほしいものです。
というわけで2015年はありがとうございました。
2016年も引き続き『S56製作所』をよろしくお願いします<(_ _)>