8月に開催される「第55回記念 現日書展」にむけて、
本日は作品の下見を兼ねた、現日会研修会が
南浦和の鵞毛堂錬成会場にて行われました。
今回、私は大きな作品を書かせていただくので、
幹部の先生方に
ご指導いただく必要があり、
抱えきれないほどの大荷物をもって、
出かけました。
荷物が多すぎて、
電車の乗り換えがシンドいので、
港南台から南浦和まで、
京浜東北線を乗り換えなしで、
1時間半。
ずっと居眠りをしながら参りました。
会場に到着すると、
いつものことながら、
熱気溢れる参加者の皆様。
力作ぞろいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/b6a4733c9b064a051473bd9ced882b6d.jpg)
幹部の先生方も
それぞれの作品を、
褒めてくださったり、
厳しいご指導をくださったり、
とても良い勉強になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この研修会の会場に掲げていただいた私の作品の一部分です。
結局、この作品は、出品しないことになりましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/2128af81d854441a6e143ed8b801a463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
次回は、6月13日(土)です。
現日書展ご出品の方は、
ご参加ください。
なお、現日書展へのご出品を検討されている方は、
事務局まで関係書類をご請求ください。
本日は作品の下見を兼ねた、現日会研修会が
南浦和の鵞毛堂錬成会場にて行われました。
今回、私は大きな作品を書かせていただくので、
幹部の先生方に
ご指導いただく必要があり、
抱えきれないほどの大荷物をもって、
出かけました。
荷物が多すぎて、
電車の乗り換えがシンドいので、
港南台から南浦和まで、
京浜東北線を乗り換えなしで、
1時間半。
ずっと居眠りをしながら参りました。
会場に到着すると、
いつものことながら、
熱気溢れる参加者の皆様。
力作ぞろいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/b6a4733c9b064a051473bd9ced882b6d.jpg)
幹部の先生方も
それぞれの作品を、
褒めてくださったり、
厳しいご指導をくださったり、
とても良い勉強になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この研修会の会場に掲げていただいた私の作品の一部分です。
結局、この作品は、出品しないことになりましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/2128af81d854441a6e143ed8b801a463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
次回は、6月13日(土)です。
現日書展ご出品の方は、
ご参加ください。
なお、現日書展へのご出品を検討されている方は、
事務局まで関係書類をご請求ください。