愚図ついた天気が続きますねぇ
こんな日は日頃お世話になっている
おもちゃの手入れでもしましょうか
アルミの板を切ったり、削ったり、曲げたり
穴あけしたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/52b56dbdadf2ca377530c560b6a372a0.jpg)
こんなものを作ってみました。
照準器のマウントベースです。
アマゾンde大損等のネットで購入すれば
数千円程度のものですけどね
あくまでも暇つぶしと自分の使い方にあった
ものを作るということに意義があると言うことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/2bac065054325671adb8bc1fc1cdfb2f.jpg)
こんな感じで照準器を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/c76f253e4f2a77606417ff954a112708.jpg)
裏から見るとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/655da91a64d06781c3682a38c3f59654.jpg)
カメラに固定するための既製品のL型のブラケットと
組み合わせた状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/265d6b3714499891b8a72fb4ccd22136.jpg)
最後にカメラにセットした状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/909ae93ea587c67c98619e24c8cfc77a.jpg)
右目でファインダーを覗きながら、左目で照準器を通して
被写体を追うスタイルにこだわったらこうなっちゃいました。
これで今シーズンのカワセミ達の繁殖期の追っかけ撮影の
準備は完了です。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ](https://sea.ap.teacup.com//oyaji.blogmura.com/oyaji_over60/img/oyaji_over6088_31.gif)
にほんブログ村
![鳥ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1967_1.gif)
鳥ランキング