徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています
年が明けて一段と寒さが厳しくなって来ました。
通勤用の原チャリに乗っていて、その厳しさを
感じます。
血圧計の水銀柱が突き抜けそうですバイ
この寒さの中で、元気が良いのは霜柱だけで
朝から「ビンビン」です。
豪雪地帯の方達には大変申し訳ないですが
関東に住むヘタレはこのくらいの寒さでも
騒いでしまいます。
何時も利用しているクリーニング屋のカウンターに
置いてあった、ちょいと窮屈そうな植木鉢。
よ~く見ると、鉢はシウマイについてくる
あの瀬戸物でできた醤油差しだ。
醤油差しの裏には穴が開けてあって、
外から水を吸い上げられるように加工してある。
う~ん
こういうのって、どうなんでしょうか
植物も、とんだ災難ですよねぇ。
余談ですが、
醤油差しが付いたシウマイと言えば、昔は
どこの駅にも専用売店があって...
百舌鳥が木の枝に掛け忘れていったカエルのように
干涸びたオバチャンが、赤いチャイナ服着て
売っていましたねぇ(笑)
また、シウマイ弁当っていうのもありましたねぇ
蒲鉾形に型取りしたご飯が容器に張り付いて
剥がすのが大変で、食べるのに苦労する
あの弁当ですよ。
どちらも、若い頃よくお世話になりました。
某スーパーにて
おなじみ100円シリーズの野菜
ちょいと下品ではあるが...
オヤジには、どうしてもこう見えてしまう。
ある日の勤務時間中のことであるが..。
某ポータルサイトの翻訳サービスをちょいと
利用しようと思ったところ

こういうのを見ると、思わず...と言うか
条件反射的にクリックしそうになる。
FAUCHON のエクレア

食べるときに目がモナ・リザの目と合って
非常に不気味だと子供達は申しておりました。
最近は、お菓子にも画像が印刷出来るんですねぇ