連日二百人を超える新型コロナの感染者が出ている東京
仕事でどうしても避けることができない用事があって
今日は東京の八丁堀の某所へ決死の覚悟で行ってきました
ず~っと在宅勤務でしたので、電車に乗るのも随分と
久しぶりです。
今日は休日で悪天候も重なって電車が空いていたのが
何よりの救いでした。
久しぶりの東西線の大手町駅ホーム、いつのまにかホーム
ドア(可動式柵)が設置されていました。
仕事もスムーズに進んで午前中には終わっちゃいましたので
久しぶりにぽん太でランチです。
「コロナ対策してますよ」表示を信じてね
しばらく来ない間にランチメニューも少し変わっていました。
どれにしようか迷いましたが、一番人気という言葉に負けて
アジフライです。
味の方はというと、肉厚でサクッサクでフワッフワです。
しかも下ごしらえの塩がいい塩梅でソースなんて要りません。
これが2枚もついていて最高!なんて考えながら食べていたら
あっという間に完食です。
ごちそうさまでした。
帰宅時も電車が空いていて助かりました。
にほんブログ村
鳥ランキング
今日は朝から大雨
ものすごい勢いでしたねぇ
こんな時に限ってどうしても外出しなければならない
用事があったりして
明日の仕事の資料を用意するため久しぶりに出勤しました。
雨が上がるのを待って
散歩を兼ねて近所のサテライトオフイスまでね(笑
久しぶりの通勤路には向日葵の小道ができていました。
雨上がりの青い空と向日葵....絵になりますね
向日葵の小道を抜けると
浮世絵にも描かれている吉田大橋です
こちらは同じアングルで撮った現代の大橋です
橋を渡る爺さんは、現代ではタクシーの中から手を振って
いましたusodesu
この橋を越えれば目的地はもうすぐです。
そんなこんなで片道30分程度の散歩ができました。
にほんブログ村
鳥ランキング