しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

映画「おくりびと」鑑賞

2008-09-14 06:46:51 | 12.音楽映画
2008.09.14(日)

9月13日,映画「おくりびと」公開初日…観てきました「おくりびと」…
妻と二人で「MOVIE ON やまがた」へ^^!…人目を気にせず,おもいっきり笑い,そして大泣きしてきました…

久しぶりに良い作品,素晴らしい映画に出会いました^^!…今まで私が観た日本映画の中では「最高傑作」だといっても過言ではなく,本当に素晴らしい映画でした^^!…

ひとつひとつの言葉に深い意味を見出す美しい言葉…全編にわたって流れる優しいチェロの音…高く澄んだ空に映える庄内平野と月山…それぞれの役柄を味のある演技でこなす役者さん…脚本・音楽・撮影・キャスティングなど,どれをとっても「優美」という言葉がぴったりで,心が癒されました^^…

この映画観て私の脳裏に焼きついたのが「手」の映像です…
夫婦で手を取り合うシーン,納棺師が遺体の手や顔に触れる映像,銭湯の女将が手を傷つけてまで働く姿,主人公の父親が思い出の石を握り締めながら眠るシーン,登場人物が手づかみで食事をするシーンもありました…
「人の想いは,手から伝わる」…ということを教えてもらったような感じです…

「納棺師」という職業の存在を初めて知りました…「納棺の儀式」がこんなにも美しいものだということも知りませんでした…私がいつどのような形で死を迎えようと,最後はこの映画のように,優美な所作にとっておくられたいと思いました…

人間の優しさに触れることのできるこの作品…若い世代の人たちにもぜひ観てもらいたい映画です^^v…

この映画にめぐり合えたことに感謝します^^…

「おくりびと」…2008年/日本…
監督:滝田洋二郎…脚本:小山薫堂…音楽:久石譲…
出演:本木雅弘,広末涼子,山﨑努,余貴美子,吉行和子,笹野高史,杉本哲太,峰岸徹,山田辰夫他…

【ストーリー】
東京でオーケストラのチェロ奏者をしていたが,楽団の解散で演奏家への道をあきらめ,故郷の山形に戻ってきた主人公の大悟(本木雅弘)は,求人広告に願ってもみない好条件の職を見つけた…

早速面接に向かった大悟を、社長の佐々木(山﨑努)はあっさり採用する…

しかし,その仕事とは納棺,つまり遺体を棺に納める仕事だった…思いもよらない仕事に慌てふためく大悟だったが,佐々木に言われるがまま引き受けてしまい,妻の美香(広末涼子)には冠婚葬祭関係の仕事に就いたと答えてしまう…

こうして,晩秋の庄内平野を佐々木とともに駆け回る…大悟の新人納棺師としての日々がはじまった…

納棺師の仕事をとおし,夫婦の愛,わが子への無償の愛,家族への想いなどを描き出した涙と笑いの感動作…

このブログで綴った“山形にまつわる映画”…
「映画「おくりびと」鑑賞」(今回)…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080914
「おくりびと」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080822
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080609
「ムービーオンやまがた」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080429
「山桜」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080507
「映画の都/山形」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070303
「武士の一分」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20061218
「武士の一分」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20061202

【本日の体重】 : 87.4kg(ダイエット開始から45日目:-5.1kg)
※目標体重「80kg」まで,あと7.4kg
wo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする