
裏高尾にて




ツルギキョウ (キキョウ科 ツルニンジン属)
山地にはえるつる性の多年草
葉腋から広鐘形の花冠が一個下垂します
咲き始めで蕾があったのでまだ 数日楽しめますネ

12月頃、紅紫色の液果も可愛らしいです♪

ミゾソバ

ノブキ

ミヤマフユイチゴ

オオヤマハコベ

ミゾホオズキ


レモンエゴマ蕾

ウスゲタマブキ蕾


ツリフネソウ

キツリフネ

ヤマホオズキ

イヌショウマ

シモバシラ

ヤマハッカ

タカトウダイ

オトコエシ タケニグサと競り合うように群生していました(^^)/

トネアザミとツマグロヒョウモン

ヒガンバナ

久しぶりに小仏城山まで足を延ばして昼食休憩、富士山は雲の中でした・・・(._.)