単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

”そろそろ終り”という話がある波田陽区

2005-03-17 16:43:51 | ネタ雑談
さて、最近どうしたものか?
波田陽区の元気がない。
個人的には好きなんですけどね。
もう駄目なのはそのネタな訳で、アタマ捻れば何か出てきそうなんだけどなぁ~
だってもういい加減芸能界は斬りまくったし。
敵作りまくったしw
昔フリートークが下手だった爆笑問題だって、今じゃあんなに巧くなった。
人間努力が肝心だよね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

google デスクトップ検索入れてみた

2005-03-17 13:35:51 | ネタ雑談
先日Googleからデスクトップ検索のベータ版がリリースされたので、早速インストールしてみました。  ……会社のパソコンになw

本体のインストールについては、早く終わるんだけど、自分のPC内部のキャッシュを作成する作業に掛かる時間が長かった。。。

9時から始めて、お昼だよ終わったの…

インプレはまた後程 ノシ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒とハルシオン

2005-03-17 12:52:08 | 治療
予想通り、酒とハルシオンは効果増大しまくりで、朝はかなり辛かったです(T_T)
やるもんじゃないですね。。。。。。

アノての薬はみんなお酒駄目みたいです。


【ハルシオンの説明の一部】(出典:おくすり110番
# 抗真菌薬のイトラコナゾール(イトリゾール)、フルコナゾール(ジフルカン)、また一部のエイズの薬との併用は禁止されています。
# 別の安定剤や抗うつ剤などメンタル系の薬と併用すると、強く効きすぎたり、副作用がでやすくなります。服用中の薬があるときは、必ず医師に伝えておきましょう。
# 飲酒は控えてください。副作用が強まるおそれがあります。
# お茶に含まれるカフェインは、この薬の効果を弱めるかもしれません。寝る前の日本茶、コーヒー、紅茶類は控えたほうがよいでしょう。



【リーゼの説明の一部】(出典:おくすり110番
# 別の安定剤や抗うつ剤などメンタル系の薬と併用すると、強く効きすぎたり、副作用がでやすくなります。服用中の薬があるときは、必ず医師に伝えておきましょう。
# 飲酒は控えてください。副作用が強まるおそれがあります。



【ドグマチールの説明の一部】(出典:おくすり110番
他の安定剤など脳の神経をしずめる薬といっしょに飲むと、作用が強くなりすぎたり、副作用が強まるおそれがあります。逆に、パーキンソン病の薬では、お互いの作用が弱まることがあります。

# 飲み合わせに注意..他の安定剤、パーキンソン病の薬(レボドパ製剤など)、吐き気止めの薬(ドンペリドン、メトクロプラミド)。
# アルコールといっしょに飲むと、眠気やふらつき、立ちくらみなどの副作用がでやすくなります。飲酒はできるだけ控えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事飲み

2005-03-17 01:35:12 | 仕事
さて、ハルシオンも段々効いてくる・・・と思われる時間になってきました。
今日はビール飲んでるので、効きがいいかも!

で、明日なんですが、また仕事飲みですw
多分歌舞伎町近辺かな・・・

一応自分の身の程判ってきたので、無茶はしないようにしようって考えてますが、他から見れば全然無茶っぽいって言う人多いですね。
まあ飲む量は昔からは減りましたが、それでもかなり飲みますからね。

肝臓気をつけないと・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする