単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

プール未遂 orz

2005-09-12 21:24:35 | フィットネス
今日はプールで少しでも歩こうかと思って、恵比寿のうどん屋で軽く食べてから電車に乗ったんだけど。。。

だめだ!
首痛すぎ!
仕事してるときから少し気持ち悪かったんだけど、うどん屋で食べたごぼうかき揚げの相乗効果で更に死んだ…

だめぽ_| ̄|○

選挙も終わって

2005-09-12 21:20:22 | ネタ雑談
選挙終わりましたね。
自民の歴史的大勝と自公の連携強化が与党圧倒的過半数を生み、民主は衰退してしまった。
売国奴の共産党はどうでもいいが、今回は対立する野党に決め手が全くなく、ハッキリ言ってしまえば面白くない選挙戦だった。

あ、これは強調しておくけど…
ホリエモンは亀井相手によくやった!

個人的意見だが、痛みを伴わない改革なんて改革とは言わず、郵政だけを切り口に反対ばかりしている輩は、自分の後ろで甘い汁ばかり吸ってる郵政族議員や、当然反対する同族経営の特定局の思うつぼだって事に全く気がついていない。

郵政全般は競争原理に晒されれば、今までの運営に無理があった事も浮き彫りになるだろうし、郵政省に機器納入等している企業も、出来レースの入札から一転、厳しい獲得競争で目の色変わるだろう。当然調達コストは格段にダウンする。
運用コストも含めて全体を見直せば、元々基盤がしっかりしている郵便事業は、更に安価なサービス提供を可能にする期待だってある。

郵政民営化だけが改革ではない、あくまで郵政民営化は改革の1歩に過ぎない。
痛みどころの話ではなく、今の日本には血の禊ぎが必要なんだと思う。

タブロイド誌の見出しには”民主主義は死んだ”という文字が躍っていたがそれは違う。
民主主義・資本主義の”株式会社日本国”は、これから再建が始まるんだ。

俺が何歳まで生きていられるか判らないけど、日本人である以上は何処に居ようが祖国である日本の行く末を見守り続けていきたいと思う。