白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

四季彩 柔@白河市

2019-12-04 06:25:43 | 白河市:和食、居酒屋

仕事終わりに白河駅前の「四季彩 柔」へ行く。

数分前にカウンター席を確保しておいた。

 

この日はテーブル席、カウンターと平日だが混んでいる。

 

カウンターの端っこに座りビールからスタートです。

小さなグラスです。

 

先付

右端の柿白和えは大好きな料理の一つです。

 

ビールを飲み干したので一杯目の日本酒を何にするかメニューを見る。

普段は飲まない銘柄を選ぼうと思ったが、結局いつもの酒をお願いする。

而今

香りがあってジューシーだがキレが良い。

やっぱり而今は美味しいと思う。

 

混んでいるので料理はおまかせで適当に出してもらう。

 

メロ西京焼き

銀タラも美味しいがメロも同じくらい好きです。

特に皮は西京味噌の甘さも加わって旨さ倍増です。

 

白子磯辺揚げ、舞茸天ぷら

白子は海苔の味がプラスされるのでレモンだけで頂きました。

 

四季彩 柔は日本酒の揃いが良く何を飲んで良いのか迷ってしまう。

次の日本酒は若旦那にお任せでお願いする。

 

磯自慢

口開けです☆

特別純米雄町は磯自慢の中でもスッキリしており魚料理にピッタリの酒だと思う。

予想通り香りは控えめで、ほど良い味わい、さらにスッキリです。

最高っす。

 

水タコ刺身

 

もう少し飲みたくなり若旦那に半合をお願いする。

会津娘飲み比べをお猪口で出してくれた。

同じ純米大吟醸の山田錦だが、酒米の産地が東条、吉川の違いです。

少し違うような気もするが、殆ど同じでどっちも美味しいです。

私は会津娘の酒も大好きです。

 

最後の〆にミニ海鮮丼を出してくれた。

お腹いっぱいです。

 

 

この日も美味しい料理、美味しい日本酒を楽しみました。

四季彩 柔は以前に増して人気が出てきたと思う。

好きなお店が混んでいると嬉しくなります。

 

また、伺います☆

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

定休日:月曜日

昼11:30~ 夜17:30~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする