白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

エルマールプラス@郡山市

2020-01-06 06:26:02 | 郡山市:洋食

妹と姪っ子が帰省しているので郡山へ買い物に出掛ける。

買い物の途中でランチタイムになり、

「うすい百貨店」の2階へ食べに行くが外で待ち客が居る。

並ぶのは苦手なのでお店を変える事にして10階へ。

 

エルマールプラス

混んでいないので、すんなり入れました。

 

メニュー

年始なので限定メニューになっている。

 

各自食べたい物をオーダーしました。

まずはみんなに「スープ」が出てきます。

 

私は、

野菜たっぷりベジカレー

写真でもわかるようにいろいろな野菜が入ってます。

辛さは殆ど無く苦手な人でも平気で食べれると思う。

盛りは少なめかなぁー、でも私にはちょうど良い。

 

大人のお子様ランチ

揚げ物は海老フライとカニクリームコロッケです。

ご飯はピラフだと思う。

これはボリュームがあります。

 

新春海の幸パスタペペロンチーノ風味

カニ、海老、ホタテを使った贅沢なパスタです。

 

極みハンバーグ

ソースは3種から選べる。

国産の粗挽き牛肉で、中は少しレア状態です。

ライスの量が多い。

こちらにはサラダも付いてきます。

 

 

食べている途中からお客さんが入ってきて満席になりました。

食べ終わり店外に出ると待っている人が居るほどでした。

 

普段はいろいろなメニューがあるので家族連れにピッタリのお店だと思う。

 

 

食後は残った買い物と、

デパ地下で夜のツマミをたくさん買って帰りました。

わが家はデパ地下のツマミが大好きなんです(笑)

 

 

 

おいしさテーブル エルマールプラス

福島県郡山市中町13番1号 うすい百貨店10階

024-954-6851

定休日:うすい百貨店に準する

10:00~19:00

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の家@白河市

2020-01-05 06:19:05 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

新白河駅周辺で友人とラーメンを食べる事になって、駅から近い「月の家」に入る。

いつも通り混んでます。

 

醤油系を食べる事にして「味玉ラーメン」にメンマトッピングでお願いしました。

味玉は黄身がトロ―リで最高です。

 

月の家がオープンした頃は「穂先メンマ」だったと記憶している。 

穂先メンマが大好きなので、あの頃が懐かしい。

 

チャーシューはいつもの様に燻製の香りがして、とっても美味しい☆

 

 

一緒に行った友人は「月の家」は初めてだったらしく美味しいかったようです。 

 

いつもながら美味しい月の家のラーメンでした。

 

 

月の家

福島県白河市北堀切29-1

0248-23-7773

定休日:木曜日

昼11:00~ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣鮨「テイクアウト」@白河市

2020-01-04 05:58:30 | テイクアウト

妹と姪っ子が帰省したので恒例の食事会を開く。

料理は妹と姪っ子が大好きな「廣鮨」に全てお願いして持ち帰りしました。

 

飲み物は前回、好評だった国産ワインを準備しました。

甲州にごりワイン

ほど良い甘さもあってとても美味しい。

 

日本酒は「ゆり」を準備しました。

 

刺身盛り合わせ

赤身と中トロが最高です。

また、サバも軽い〆具合で旨いです。

美味しい刺身にみんな大喜びでした。

 

煮アナゴ

 

銀タラ西京焼き

銀タラも美味しいが添えられているワサビ醤油漬けもツマミにピッタリ。

 

たまご焼き

 

銀タラ煮付け

少し甘めの味付けです。

 

鉄火丼

姪っ子がマグロ好きなので頼んでおきました。

この日の赤身はネットリして食べ頃です。

 

バラちらし

写真では解らないが、いろいろな具が入ってます。

赤身、イカ、ヒラメの飾り刺身も乗っており見た目もキレイです。

普通の握りも美味しいが、バラちらしも良いです。

 

 

妹と姪っ子は久しぶりの廣鮨を喜んでいました。

機会をつくりお店にも連れて行きたいと思う。

 

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティールーム高山@西郷村

2020-01-03 06:27:08 | 西郷村:カフェ、軽食、和洋菓子

新白河駅前の「ティールーム高山」へ新幹線に乗る前に寄る。

開店10時ちょうどに入店しました。

10時からはモーニングメニューもある。

私は朝飯を食べているので軽めのメニューをお願いする。

モーニングセット

紅茶も選べるがホットコーヒーにしました。

サンドイッチはミニサイズです。

玉子焼きは焼き立てで温かく、甘さもあって美味しい。

 

一緒の方は、

朝飯を抜いたのでガッツリ食べたいらしい。

ハンバーグカレー

写真で見るよりハンバーグも大きくご飯も多いです。

このハンバーグが柔らかで本人が言うには最高らしい(笑)

カレーは辛さは殆ど無くマイルドな味と言ってました。

さらにビックリするくらい早食いでした。

 

 

ブロガーさんの記事でパフェもあるようなので、いつかは食べてみたい。

でもオジサン一人だと恥ずかしくて頼めない(笑)

私は酒も好きだが、甘い物も大好きなのだ。

 

 

 

ティールーム高山

福島県西郷村前山東13

0248-23-3862

無休

10:00~19:00

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日@自宅

2020-01-02 07:22:50 | 未分類

大晦日の夜は自宅でゆっくり過ごしました。

夕方からは親しい親戚が集まり食事会になりました。

まずは、この日の為に準備していた日本酒からスタートです。

「ゆく年くる年」大晦日にピッタリの酒名です。

「久保田」で有名な新潟の朝日酒造で醸した酒です。

スッキリしながらも旨さがあります。

これは刺身にピッタリです。

いつもお世話になっている新潟の酒屋「都屋」から取り寄せました。

 

刺身盛り合わせ

お刺身は「廣鮨」にお願いしました。

両端の〆サバが最高です。

赤身、中トロもいいね☆

 

煮アナゴ

これも「廣鮨」にお願いしちゃった。

柔らかくてトロトロです。

そのうち廣鮨で酢飯に乗っけて食べたいと思う。

 

ゆく年くる年を飲み干して次の日本酒は、従弟が持って来てくれた4本を頂きます。

「d」

これはグルメ雑誌で有名な「dancyu」の頭文字を付けた酒です。

dancyu編集者、日本酒評論家、日本酒バイヤーなどが酒造りに参加した。

新潟県佐渡の「真野鶴」で知られている尾畑酒造が醸してます。

この貴重な酒は初飲みなので超嬉しい。

4種ともに山廃造りだが、思ったより飲みやすい。

ご馳走様でした☆

 

おせち

 

都内の有名なお店の特製おせちです。

全てが手作りで写真では見えない食材も入ってます。

これもかなりの豪華版で皆さん大喜びでした。

 

酒を飲んでいたら大好きな「七代目」も飲みたくなってしまった(笑)

安定した旨さです。

 

最後の〆は年越しと言う事で蕎麦を食べる。

白河駅前に在る「大福家」にお願いした持ち帰り蕎麦です。

皆さん、美味しくて喜んでました。

 

みんなでワイワイと楽しくて美味しい大晦日でした。

一年後の大晦日もみんなが集まれるといいなぁー(笑)

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする