空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

学ぶ

2025-02-05 23:50:00 | つぶやき
急にビジネスにおける役割?みたいなのを掘り下げたくなり、あれこれ手を出している。きっかけは暫く前に上司に言われた「マネジメント能力が高い」全然ピンとこないというか、そもそもどういう定義か、スラっと出てこない。リーダーとマネージャーの違いとかを端的に説明もできなくなってるし💦自己分析とか最近してなかったしさ。分析結果を全面的に信用しようとか、それが示す方向へ進もうとか、 . . . 本文を読む
コメント

節分

2025-02-02 22:56:03 | つぶやき
今年は例年より1日早い今日が節分。豆撒して、福豆を食べました。恵方巻きは、食べる風習がないので食べず。今年の春はもう少し先みたいね。さて、今日も休日なので何か普段しないことを、とは思ったものの、かなりの寒波が来てたのと、雨なのと、睡眠不足だったので遅起きだったにもかかわらず、昼寝しちゃって…活動始めたのが15時っていうね。(起きていたけれど、 . . . 本文を読む
コメント

読書 25-7

2025-01-30 17:58:24 | 本の森
午後休。仕事帰りに楽しいことをしちゃおう…と考えていたものの、行ってみたいお店は軒並み休みの木曜日。ショッピングモールでウインドウショッピングよりも、なんとなくひとりで過ごしたい気分。最近そんな感じ。ちょっと元気がないかなぁ。ともかくカフェには寄って帰りましょう。いつものところは今日は程よい混み具合で、コーヒーの選択肢が増えていて、迷う。あれこれ丁寧に教えてくれるのでこだわって焙煎したり、ラインナ . . . 本文を読む
コメント

練習

2025-01-28 23:12:15 | 奏でる
今夜はリコーダー自主練習日。メンバーだけの練習日ですが、先生からはどどーんと楽譜が届いていた。実に8つ…それぞれ組曲なので曲数にしたら…40超うん、まぁ、がんばる。とりあえず初見で25曲くらいは吹いてみたけどフラフラですわ。楽しいこととはいえ、ちと辛いなと思ってしまった本日。いやいや、がんばれ私。日常に音楽はいつもいるけれども「練習」という意味で、そして、「学ぶ」という意味で全然足りていないのをど . . . 本文を読む
コメント

読書 25-5、6

2025-01-27 22:43:55 | 本の森
軽井沢、老舗のホテル、手紙室、たくさんのインクが並んでいて…仕事の選び方、自分の望む仕事に就くことができなかった場合の心持ちとか、これからどうしていこうとか、外勤での仕事に限らず、家庭でも役割とか仕事はあるわけだしね…などなど読みながらふわふわといろんな思考が浮かんでは消えるような切ないような希望が見えるようなそんな本。 . . . 本文を読む
コメント

水仙まつり

2025-01-26 21:30:49 | 出かけてみた
水仙まつりを見に行こう!と決めたので、もちろんアレを食べにも行くよね!ということで…めちゃくちゃ美味しい。今日も美味しい。そして、ここは数量限定なのでね朝10:30には、売り切れることもあるので、「朝っぱらからパフェを食べる」というつもりで、行かないとです。そして、水仙まつりへ。今日はすばらしく青い世界だった。水仙は五分咲きかな…途中で見た菜の花畑もまだまだって感じでし . . . 本文を読む
コメント (4)

読書 25-4

2025-01-23 22:42:47 | 本の森
光浦さんがお笑い番組にでていた頃、私もよくお笑い番組を見ていたのね。その頃の印象と、今とだと、今のほうがいいかな。今の彼女は、年齢を重ねたというのもあるかもしれないけれど、ある意味自然体で、好きなことを好きだと言えている感じ。そして、まるで共通点がないみたいに思えていた彼女の、書いていることを読んで、そういう感覚、私もあるわ、と思ったりする不思議。若かろうとそこそこの人生経験者だろうと、やりたいこ . . . 本文を読む
コメント

休日

2025-01-21 23:23:22 | つぶやき
休みの日には、なにか一つ普段とは違うことを。そう書いてから初めての休日。本当は予定があったのだけれどドタキャンになった。この季節、体調不良はやむを得ない。お大事に。 ならば個人的な今後のプランニングをしたりして過ごそうかな。と思っていたんだけどな。家の修繕とか、買い替えの下見とかに出かけようというお誘いあり。(夫ですね)むう…妻(私)が休みだ . . . 本文を読む
コメント

新しいこと

2025-01-19 22:49:51 | 地球屋
どんな年にしたいのか突き詰めればこれから何がしたいのかどう生きたいのかそんなことを考えているのかもしれないとりあえず休みの日には普段とは違うことを一つやってみようトライしようと小さく決めるでもって、和の図案が知りたいなと思っていたところに良さげな本を見つけた和柄もなかなか、おしゃれなんですよね中世ヨーロッパもイスラムのタイルもステンドグラスも好きなんだけどさサマルカンドの青の都は見てみたいなぁブル . . . 本文を読む
コメント

音楽の日

2025-01-16 23:50:00 | 奏でる
火曜日の夜にリコーダーの今年初レッスンへ行き、水曜日の午前中はハンドベルのレッスンに行ってきました。今年もいつも通りに音楽を始められました。リコーダーは今年もコンサートを予定しています。去年は邦人作曲家の作品を集めたコンサートでしたが、今年はまた異なったテーマを予定しています。これが本当に、いやもう、大変……すでに大変…💦ハンドベルの方は、チームのメンバーがひとり減ったので、今まで . . . 本文を読む
コメント

ばぁばの保育園

2025-01-13 10:56:50 | つぶやき
離れて暮らす息子夫婦が、久しぶりに夫婦二人でライブに行きたい…と相談してきたので、音楽好きな私としては「いいじゃん! 行っておいで!」と答えました。なのでばぁばの保育園開園でした。普段の過ごし方、好きなもの、泣いた時の対処の仕方、等々実にレポート用紙3枚分(表現が古いな…)が事前に届いて、出かける前もたーーくさん説明してもらいま . . . 本文を読む
コメント (4)

読書 25-3

2025-01-10 23:28:44 | 本の森
バブル期の頃だったかな。友人たちはみんなブランド物のバッグとかお財布とかを持っていて、海外旅行に年2回くらい行ってる、みたいに見えた時期があった。みんなが持っている、となると、私も欲しいなぁと思ったりしたな。好きなブランドがあったわけでもないのに。そういうのを思い出す本でした。ちょっと早めに子育て期だったのでそんな友人、同僚を横目に言葉の通じない子供とずーっと向き合って、「24時間働けますか . . . 本文を読む
コメント

読書 25-1・2

2025-01-07 23:48:07 | 本の森
また少しずつ読書をしようと思っています。感想は、なかなか書けないかもしれないけれど。感想を何か書こうとしているうちにタイミングを逃すのです。このブログも個人の備忘録要素が強いので、ま、いいかな?? どこかに記録を残しておかないと、同じ本を手に取る回数が増えちゃうのよ。本当にいろいろできなくなる、忘れることが増えるんだなと実感している中、相変わらず職場では今まで通り、いや . . . 本文を読む
コメント

ハイ! ヘイ! 論争

2025-01-05 23:27:52 | 音の旅
年末の紅白歌合戦でのB'z、かっこよかったよねー!レコ大2連覇のMrs.とか、はっちゃけてたnumber_iのパプリカとか、その後のGOATとのギャップとか、 友だちのイチオシBE:FIRSTとか、ド演歌を歌った氷川きよしとか、いろいろ個人的見どころはあったんだけれども、なんか結局、記憶はB'zにもってかれた。確かアルバム持ってたよね…と探し出して久しぶりに聴いてみた。 . . . 本文を読む
コメント

ぼーっと過ごしてしまいました…

2025-01-03 22:35:46 | つぶやき
今日も箱根駅伝 復路観戦。自宅からも見える、あの山のあそこから、東京に向かって走り出すのよね、こんな寒い中を。と、毎度思いますが、現地に赴いたことはございません。大渋滞だよ、たどり着けないよ。そして、あそこは駐車場がない。どこで観戦するんだーい。いつもならテレビ眺めながら手を動かしているのですが、今日はなぜかそんな気にはならず。ぼーっとした日を過ごしてしまいました。たぶん、黄昏てました。これが終わ . . . 本文を読む
コメント