久しぶりに朝まで眠れた…ものの


バランスよく…って難しいけれども
自衛隊の演習と思われる爆発音と
家の揺れで目覚める💦
子供の頃からこれまた聞きなれた音と揺れなので、
またか…程度なのですが
夫はいつまでたっても慣れない、
気持ちが悪い、といいます。
これがいつ自分の近くで爆発するかという状況だったら、
演習ではなく現実として聞く音だったら…
ウクライナではそういう現実が起きているんだ…と思うと、
いたたまれない。
さて、最終日は、実家の方の墓参りへ。
用事はこれだけ。
あとはゆっくりしてました。
祝日とはいえ、同僚は普段通り出勤しています。
また「あー!なんで今日●●(私)さん休みなのー!」
なんて言ってないといいな。
そうだとしてもどうにか解決しておいてください…。
知らん知らん。

彫刻家のはしもとみおさん。
ねこの彫刻、素晴らしいんです。
大好きな近藤研二さん(音楽家)ちの
モイくんとウニちゃんのエピソードが収録されているのです。
近藤さんのコンサートにもまた行きたいな。
とはいえ、遠出はまだまだ気持ち的にハードル高いので
手持ちのアルバムを聴くことにしました。

懐かしい。
Eテレの0655という番組でながれていた
「toitoitoi」
(今日の日がうまく行くように、と
応援してくれる優しい雰囲気の歌なのですが、
歌っているのはデーモン閣下)
顕微鏡で覗く世界を歌った曲。
(ボルボックスの映像は衝撃的だった。
小さな世界では素晴らしく不思議なことが起きているのです!)
などなど。

或る旅人の日記 サントラ。
などなど。

或る旅人の日記 サントラ。
監督の加藤さんと作曲の近藤さんのタッグでの次作が
アカデミー賞をとった「つみきのいえ」
(「おくりびと」がアカデミー賞をとった年の、短編アニメーション部門での受賞作)
そうそう、大好きだったのにさ、
最近聴いてなかった。
というか、最近また好きなものから遠ざかっていたよ。
時間なかったしね…
それはそれで充実はしていたけれど、
社畜といえなくもない。
バランスよく…って難しいけれども
ハードにがんばったんだもの
少しまたのんびり時間も増やしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます