『ないもの、あります』クラフト・エヴィング商會 よく耳にするけれど、一度としてその現物を見たことがない。そういうものがこの世にはあります。たとえば「転ばぬ先の杖」。あるいは「堪忍袋の緒」。こういうものは、どこに行ったら手に入れられるのでしょうか?このような素朴な疑問とニーズにお応えするべく、わたくしどもクラフト・エヴィング商會は、この世のさまざまなる「ないもの」たちを、古今東西より取り寄せて、読者 . . . 本文を読む
お恥ずかしいですが、「土肥桜」という桜をはじめて知った。極寒期に満開になるタイプの桜なんですって。桜祭りは今日まで。ただし、予定されていたイベントは中止。公園に咲く桜を愛でるのみ。とてもピンクが強く感じます。青空に映える。一重のお花がまとめて6~7輪。小さな展望台に上ると桜の木を見下ろすことができる。大きな花時計もあります。祭り限定の御朱印。三枚つながりますね。富士山は春霞の中、うっ . . . 本文を読む
休み明けの朝、出勤直後に「昨日はしずくさんが恋しかったです…」と、若干遠い目をして言われた。こ、怖い…何があったんですか…1日かけて、いろんなところからいろんな声が聞こえてきてあー、そんなことがあったのか…と理解する。私がいたところで、なにか変化あります? いやそれ、マニュアルにしてありますよね?そんなことも思うけれども。要するに私は、交通整理のオバサンな . . . 本文を読む
凄い風だった。花粉症の季節でもあるので、こんな日はあまり外出したくない…転がる猫たち。私の後をついて歩くので、ちょっとお茶でも…ちょっと掃除を…ちょっとトイレ…ついてこなくていい!民族大移動みたい。すっかり忘れていたけれど、時はめぐって、今年の美術展案内の雑誌なんか出ていたのね。展覧会自体の数が少ない気がしたりも、来日するものも少なく思えたりするけれど。観に行けるような状態に早くなる . . . 本文を読む
子供の年齢があがり、夫婦二人暮らしになると、季節の行事って、縁遠くなりません?今日は節分ですけど、恵方巻き食べます?そんなことを聞かれた。うーん、うちは恵方巻きは食べないな。そういう習慣がないし、太巻きを一本、無言で食べきれるとは思えない。でも、豆まきはする。え! 鬼は来ないでしょう?来ないけれど、夫に豆をぶつける!⬆ʊ . . . 本文を読む
いろいろモヤモヤしたまま2月に突入。元気なんだ。遊べ遊べとしつこく誘い、たらふく食べて体重増加傾向。でも、血尿止まってなくないかい?時折異常な回数、トイレに行くよね?なんていうか、キミは言葉が通じないよね。「ポカーン」😮のわりには、おかーさんの布団はボクとおかーさんの布団!譲りません! 他の人は寝ないでよね . . . 本文を読む