昨日紹介させて頂いたパラグライダーの野原のすぐ下はイタンキ浜。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/c0fe4daab0fa1c1580ce68e6d9ed5d6d.jpg?1612216040)
大昔、迷いウミガメを見つけた浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/c0fe4daab0fa1c1580ce68e6d9ed5d6d.jpg?1612216040)
大昔、迷いウミガメを見つけた浜です。
弟と担いで自宅まで運び母に叱られた話の舞台となる場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/d1ba347cd130e4ce76d2a9cb8ef9d306.jpg?1612216040)
今やちょっと知れたサーフスポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/55f25c6e1a5dacce9d0221d713f9da7a.jpg?1612216040)
波が小さいように見えるのは背景が大き過ぎるからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/c81a8264a366664f64468dc734856560.jpg?1612216040)
砂浜から見ていても結構な迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/d1ba347cd130e4ce76d2a9cb8ef9d306.jpg?1612216040)
今やちょっと知れたサーフスポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/55f25c6e1a5dacce9d0221d713f9da7a.jpg?1612216040)
波が小さいように見えるのは背景が大き過ぎるからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/c81a8264a366664f64468dc734856560.jpg?1612216040)
砂浜から見ていても結構な迫力!
夏でも低い水温、高い波。命懸けの真剣勝負の趣きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/a5d2356de91fd483147c95e088bc66c4.jpg?1612216043)
海と空を独り占めできるって爽快なんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/a5d2356de91fd483147c95e088bc66c4.jpg?1612216043)
海と空を独り占めできるって爽快なんだろうなぁ。
湘南に住んでいるのだからサーフィンをやっておけばよかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/451f2e03ed9ac4ef3892d40842f063f9.jpg?1612216043)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/451f2e03ed9ac4ef3892d40842f063f9.jpg?1612216043)
おはようございます。
室蘭の海、吸い込まれるように美しいですね。イタンキ浜と言う名前の響きが北海道らしくて…。
北海道の海にもウミガメが来る事があるのですね。
南の海でウミガメが一緒に泳いでくれた時は、感動しました。
湘南の海も好きで鎌倉のホテルに泊まって散策をしたりも昨年しましたが、今はそれも出来ず。
素晴らしい海景色を見せて頂き、ありがとうございました。
おはようございます。
イタンキ浜は引き潮が強すぎて昔は水難事故、または入水自殺が絶えなかったのです。ある時、大量のテトラポッドで堤防のように囲い、現在のサーフスポットが出来たと記憶しています。波が荒く弱ったウミガメやイルカなども浜で見かけたことがありました。懐かしいなぁ
おはようございます。
イタンキ浜の横を走ると気持ちいいですね
ほんとに綺麗な海です 。ちょっと残念ですが
2018年から海水浴場が廃止となりました。
サーファーの方達はよくお見かけしますね♪
おはようございます。
10年以上前の夏の帰省時に浜で寝転んでいたら、その場で水難事故がありました。ヘリコプター、ボートが総出でした。残念ですが、やはり危ないですよね。