![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/43abfac5e1f52cfb40a23a4c85034583.jpg?1588246455)
夕方の海岸は春まだ先の冷たい風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/ac28bde0f44279429214f36565328497.jpg?1588246471)
陽が長くなったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b4/d763cf74b0062c054dc7022113dfbf99.jpg?1588246470)
こんな状況だから余計に冷たく感じるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2f/88d7567c90653baf0427cae878a941ba.jpg?1588246478)
釣りでも投網でもない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/6fc6f8f5be8ac5cb4df96b3473edd455.jpg?1588246464)
夕陽を背負って再び走るんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/e98b0c5265eb953d3a1f7f2ec2f90274.jpg?1588246473)
夕陽が気になって少し走って振り返りながら暮れて行く湘南の空をシュートしてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/cdf682ad198ffae78b04fec4574805ca.jpg?1588246471)
引き潮が残した歪な潮の鏡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/f34be988110afc1b96ae4fea0ea3014b.jpg?1588246470)
夕陽に映えて他の惑星のようだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/30cda9b513d0e62ea5e0d3b5b3e7f686.jpg?1588246472)
これがベストショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/40/90e20c696c6279e128b8e8501a9e3f1a.jpg?1588246473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bf/0906be6ae4580fbae51bd6e05fcf0a72.jpg?1588246487)
1週間ぶりに出社。
ガラガラかと思いきや1週間前より混んでる。
月末だからだな。
私も月末じゃなきゃ出ないもんな。
密集しているな。
若い女性が、数ある空き席の中から私の隣を選んで座ってくれると、少し嬉しいよね。
蜜は避けたいけどね。
で、目覚めたら、変なオッさんに入れ替わっていたら、それ程腹立たしいことはないっすな。女性はいったいどこで下りたんだ?
オッさんは数ある空席の中から、私の隣を選んでんじゃねえよ、オレに伝染させるようなことがあったら、日本人が打ったことのないような30連打を打ち込むぞ。
さて、ここで恒例のランキング発表。
自宅待機に挟まれた土日、さらに昨日の祝日で観た映画、読んだ漫画、食べたお菓子のなかから、良かったモノの紹介。
映画
何本か観たけど、特に面白かった2本。
1.運び屋
90歳のドラッグの運び屋の話。クリントイーストウッドが渋い。
2.鑑定人と顔のない依頼人
イタリア映画。これは面白かった。最後にどんでん返しがあるけど、その前に結構な伏線があったらしく、改めてそれを見直すと、なるほどとなる。
漫画
駅前TSUTAYAさんで、漫画レンタルがあったので、一気に20冊借りてみた。
「ゴールデンカムイ」
日露戦争直後のアイヌ民と金塊探しの話。昨年のこの時期に北海道旅行に行った時、アイヌの民俗館みたいなのを訪れて、少しこの民族に興味を持った。
面白いけど、まだ完結していないので、続きが気になって眠れない。最新刊はいつ出るのだろうか?
お菓子
1.ポテコうすしお味(東ハト)
1度口にしたら最後。もう止まらん。
2.CHOCOPIE(ロッテ)
これは甘過ぎるので止めることはできるけど、とは言え甘党だから1個ではおさまらない。
そんなこんなで、自粛でDV、アル中なんかが増加傾向らしいけど、確実に増加するのは「コロナ肥満」だろう。
朴さんや隊長のように10㎞走っていれば別だけど。
仕事が捗らん。
横道にそれてばかり。
会社に調べ物を依頼。
「わかったら携帯に電話しますね。」
「いや、いい。昼寝しちゃうかも。メールに送っておいてくれればいい。」
昼寝の可能性もあるが、ギターを弾いている可能性もある。特に今日は結構弾いた。
会社の昼休みに合わせて散歩。
駅近の牛タン屋で弁当を購入。
夜も近所の飲食店の店頭販売。
スーパーやコンビニも厳しいだろうけど、それなりに客は来るだろう。我が家も週一回は行く。
それよりも「3密」だの「不要不急」だの流行語大賞狙いの対象とされてしまった外食産業に少しだけ、ほんの少しだけでも貢献できれば。
昼の牛タン屋さんもそうだったけど、感謝の言葉に生き残りを賭けた覚悟を感じた。
例えば上の2枚目のチヂミだけど、そのタレが入ってきた袋は、小銭とか入れる事務用品っぽい。今回の危機を脱する為に、100均かどこかで慌てて買い揃えたんだろう。
有働キャスターの締めの言葉が妙に響く。
「今日も何かを我慢された方、本当にありがとうございました。」
お偉いさんの誰かから「ありがとう」という言葉を聞いただろうか?
「自粛せえ」ばかりだ。
運やキャッチーな言葉だけでは、この危機は乗り切れませんぞ。
トランプ親分も今回は助けてくれないよ。
在宅勤務で困っていたこと。
オフィスでは2画面で仕事しているのに対し、我が家のPCはノート1台なので、オフィス勤務より捗らない。
しかし、今更気づいた。
テレビ画面を活用すりゃ良いじゃねえか。
「自分の気持ちに気づくのが遅いよ。あたしはもっと前から好きだったんだからね。もうこれ以上待てなかったよ。」
みたいな感じ。
で、今更ながらテレビに接続してみた。
いける。
これならそれなりの効果が出る。
マジックミラー号で働こう。
頑張ろ。