昨日のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/c62f3550e12afaa0b38863fccfeeec15.jpg?1659346849)
ロードワークと小走り部湘南支部の普及活動のための鵠沼海岸で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/c1106cd4786fd175dac60c64bd69a582.jpg?1659346849)
ホイールローダーを発見!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/9063fbfe86e313d8e7fee0962dfa9ffb.jpg?1659346849)
これは砂浜を平すトンボですな。ピッチャーマウンドなどを平すT字型のやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/f3e998deac7c3a9f6d2cb7870cf1dfc0.jpg?1659346850)
あ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/c62f3550e12afaa0b38863fccfeeec15.jpg?1659346849)
ロードワークと小走り部湘南支部の普及活動のための鵠沼海岸で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/c1106cd4786fd175dac60c64bd69a582.jpg?1659346849)
ホイールローダーを発見!
サンダーバード2号のようなグリーンが夏空とマッチしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/b49d9dfe807ec81998eaa35cb9e3d0a2.jpg?1659346851)
キャタピラー付きのものはブルドーザーといい、タイヤがついているのはホイールローダーといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/b49d9dfe807ec81998eaa35cb9e3d0a2.jpg?1659346851)
キャタピラー付きのものはブルドーザーといい、タイヤがついているのはホイールローダーといいます。
機能美に溢れてカッコいいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/9063fbfe86e313d8e7fee0962dfa9ffb.jpg?1659346849)
これは砂浜を平すトンボですな。ピッチャーマウンドなどを平すT字型のやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/f3e998deac7c3a9f6d2cb7870cf1dfc0.jpg?1659346850)
あ〜
タイヤユンボもそうだけど、ホイールローダーの資格も取りたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/2a4f163d4be606fbf9c29e05de1efa6e.jpg?1659346852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/2a4f163d4be606fbf9c29e05de1efa6e.jpg?1659346852)
ホイールローダーは
カッコいいですね🎵
ドア全部がクリアなのは
珍しいです〜✨
結構なお値段がしそう(´∀`*)
おつかれさまです。
カッコよすぎ。
色はサンダーバード二号ですが、機能は水中で働く黄色のサンダーバードでした。何号でしたっけ?
お疲れ様です
リアルタイムでは無いですが
調べたら4号でした
水中で時速296出るみたいです💧
陸だと48キロ…この差は凄いっすね(笑)
ありがとうございます。
水中で新幹線より早いとは流石サンダーバード。でも地上だとへろへろすぎですな四号(T . T)