クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

ポールよ大丈夫かい? 2

2014年05月23日 | 日記
あ、どうも朴です。

昨日投稿に引き続きポール・マッカートニーのお話。

来日そして公演中止の一連テレビ報道での気になったのがポールの呼称です。

ひとつに「ポール・マッカートニーさん」があります。フルネームでかつ「さん」付けで読まれています。

私はなんだか違和感を覚えるんですね。

何故なら「ポール・マッカートニー」はもはや名前ではなくブランドのようなものだと思うからです。「シャネルさん」「エルメスさん」とは呼ばないように「ポール・マッカートニー」と敬称を省いても失礼じゃないんですよ。ブランドなんだから。

病院の受付じゃあるまいし、ましてや外人だし。

レディガガさんなんて言うのはもっと変ですよね。レディガガでいいんです。本名じゃないんだし。

でもですね、面白いことに30年前にウイングスでの来日時に大麻所持で逮捕された時は「ポール・マッカートニー」と呼び捨てでしたね。これはブランドではなく容疑者全員呼び捨てですからしょうがないですね。

あ、タイソンの来日時「マイク・タイソンさん」とは呼ばなかったように思います。どうでしょう?

マイク・タイソンさんと呼ばれた日にゃあ、全然強くなさそうですよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿