川場温泉かやぶきの源泉湯宿悠湯里庵の温泉は源泉が2本ある。
大浴場は本館にある弘法乃湯(男)・里乃湯 (女)と食事棟入口の武尊乃湯 (男女)の2か所
武尊乃湯は日帰り温泉としても開放している。
宿泊者のみが利用できる弘法乃湯(男)・里乃湯 (女) は本館宿泊棟の1階にある
男女の交代はない
チェックイン後早々に出向いたが、驚くほど気持ち良い湯で二人とも大満足した。
いずれも庭に面した露天風呂付
内湯に源泉かけ流しの湯があるが、そちらは比較的低い温度だった
加温している湯(露天風呂含む)はやや熱めだった
男性の弘法乃湯の前にラウンジがあり、水を飲んだり待ち合わせできる
個人的には男性の湯の正面過ぎて、ちょっと躊躇する。
日帰り温泉の武尊乃湯は朝湯で利用した。
脱衣所は武尊乃湯の方が圧倒的に広かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/9504ea4819a5145bb1824777c5c80e64.jpg)
本館以上に客室から遠くて、武尊乃湯は1回しか利用しませんでしたが、気持ち良いお湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/6b907d5f0a8db452b06f722567cd2f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/0a32d96e1364a897bb5531bed9aa77e1.jpg)
宿全体に民芸品や古美術の展示がされています。
興味と合致すれば、館内散策も楽しめるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/d8173a00b70b704d36d28c772ebd1a3a.jpg)
初夏や初秋は気持ちよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/922d0bedd0669599e5ef2d9a1742d44c.jpg)
散策が好きな私達は宿周辺を歩いてみました。
ほんと、のどかな雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/5f514c1a9b7d8bf73ac9bd025fc27792.jpg)
23群馬(沼田エリア)旅行記