![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/21dfaa24e445488f8f288c1f3be040ee.jpg)
水つながりで・・・
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの無料のお水は2本が入室時にセットされていました。
ペットボトルです。
氷は製氷機が各階エレベーター近くにありました。
クラブラウンジもあり、梅雨の季節だったこともあり、水の追加はリクエストしなかったので、追加分が有料・無料かは不明(特に注書きはなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/4acd367d768aeb365e0769f345b65702.jpg)
棚がなく、カップが2種類あったりするかもしれませんが。
珈琲マシンはillyで2種類のカプセルがセットされていました。
余談ですが、個人的にはネスプレッソの方が好き
illyだとお湯の量が少なくて、多めのボタンでも精々ダブルエスプレッソの量になってしまう(やり方が悪いのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/f16a9a5bc542ca027dc6e8ef312a98d5.jpg)
専有面積は広く広々使えます。
洗面台は少々時代を感じます。
写真右手にバスタブがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/7a3cc0f492e8975b81b1e9d8681b6270.jpg)
宿泊した部屋はバスタブにシャワーが付いています。
シャワールームが独立している部屋もあります。
固定シャワーが最近の天井からではないのですが、開業当時からだとしたら、ある意味時代の先を言っていたのかもしれませんね。
バスタブも見た目より実際はたっぷりして寛げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/920a309a3347869c1d279ff23522abe8.jpg)
但し、シャワージェルが別ブランド(一番奥)で、在庫終了後は固定ボトル化となりそうです。
アメニティはあっさりしていた印象で、トキメクものはありませんでした。
女性用基礎化粧品(ミキモト)はリクエストで準備してもらいました