side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

ザ・スパ フォーシーズンズホテル東京大手町

2023年04月10日 | Health & Beauty
久しぶりにホテルスパでトリートメントを受けてきました。
場所はフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・スパ

コロナ禍ですっかり遠のいてしまったエステやスパ
記憶や過去記事を辿ると2021年2月と5月にホテル滞在の際に利用した以来だと思う


コロナ対策の行動制限が緩和されたとはいえ、正直なところ個人的にはまだまだガードを下げておりません。
なので、お値段は張りますが、対策が万全なお高めなホテルエステのプランを選びました。
予約は一休.comスパから
90分のボディのコースを予約しました。施術前に30分の温浴施設利用がついています。

フォーシーズンズ東京大手町も2020年以来
記憶では前回宿泊時は1階のエレベーター前で厳しいチェック(体温・消毒)がありましたが、今回はほぼスルーでした。
ザ・スパはロビー階の39階にあります。

平日の午後1時半に予約
30分の温浴施設利用をしようと予約時間より40分早く到着
それでもシート記入やお会計(施術前でも後でも良い)していたら、15分くらいしかなくなってしまいました。
受付の際に温かいおしぼりとお茶が出されました

温浴施設は前回宿泊時にも利用したことがあります。
ロッカールームでは他客1名と重なりましたが、温浴施設は私のみ
遠くにスカイツリーを眺めながら体を温めました。

スパの施術室はロッカールームを出て、スパ受付の途中のドアから入るエリアでした。
案内されればそこにドアがあるのが分かりますが、ホールの照明が落とし気味なこともあって今まで気づきませんでした。
入口近くにリラクゼーションルームもありますが、小さな待合いという感じの場所で、この時は利用している人はいませんでした。

施術室は天井が高く14㎡より広く感じます。
棚側にグリーンの装飾がありますが、それ以外は無駄なものが出ていないことも、そう感じさせるのかもしれません。
敢えていえば、窓のないお部屋だったのが残念ですが、一休のセールプランだったからかもしれません。
(一休のプランだと価格的にお得ですが、案内される席や部屋が素晴らしいことはまれな印象)

身体が冷え気味と受付の際にお伝えことを受けて、生姜茶を出してくれました。
お茶を飲みながらフットバスからトリートメントスタート
タオル類も贅沢に使うのですが、直ぐに片付けられました。

ベッドでは最初にアロマの香りを嗅いだのち背中の凝りをほぐしてもらいました。
本当に丁寧に施術してもらい、90分では時間が足りないのではなどと途中思いましたが、次第に心身ともにウトウトしていき、身を委ねるかたちとなりました。
強弱も普通でお願いしましたが、本当に心地よく、凝ったところも痛さを感じずにほぐしてもらえたように思います。

ベッドも今まで体験したなかで一番心地よく、うつ伏せ・仰向けの体制で微妙にパーツの高さを調整してくれたのも気持よかったです。

施術前後でのお話も心地良かったし、商品や次の予約のセールスも全くありませんでした
私は当初予約日から変更を数日前に行ったのですが、電話対応も丁寧で変更の確認メールもすぐ送ってくれて安心して当日を迎えました。

とっても満足したトリートメントでした。
お部屋は残念ですが、またプランのセールがあれば再訪したいです。

ホテル滞在の記事で温浴施設やプールについては触れていませんでしたね。
シャワー室のシャワーの動作ボタン
ハンドシャワーかレインシャワーかはイラストのボタンを押すと湯がでてきます。
ハンドルではなくボタンのタイプは初めてでした。
AXOR(アクサー)というグローエのプレミアムライン。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。