side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

定番のラーメン

2020年03月10日 | おいしいもの



最近街中で沢山見かけるようになった「家系ラーメン」のお店。

横浜にある吉村家とか本牧家、六角家を源流と言われる豚骨醤油のスープに太麺が象徴的なラーメンで、初めて食べた時のインパクトは忘れられません。

私が初めて食べたのは港北区にある「横浜家」で、この頃はまだ横浜家もそれほどチェーン店になってなく、仕事の途中でよく寄らせてもらいました。

今では似た様なラーメン店が乱立し、豚骨醤油ラーメンの美味しさって何だっけ?と思う時もあります。

そんな時、大学バスケの練習の途中で立ち寄った横浜家こどもの国店で食べた「玉子ラーメン」が美味しかった。

特にスープの豚骨が強すぎず、醤油味が生きていて、あぁこの味!と家系ラーメンの美味しさを思い出しました。

私の出歩くところではこの「こどもの国店」と「成瀬店」がお気に入りです。写真はこどもの国店のものです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。